おやじ News! watch-dogs

いとが(南部町)

「空白地」にある使い勝手の良いお店。




西伯郡南部町倭「お食事処 いとが」    【757】



米子市街地から、米子バイパス「国道180号線」または県道244号線(途中国道180号線と合流)を経由して南部町・法勝寺方面へ向かう。   程なく国道沿いに見える「西部農協西伯支所」を過ぎ、その約1.5㌔先「南部町国民健康保険・西伯病院」手前右手にある中華料理屋さんです。



車の往来の多いロードサイドにお店があり、外観より良く目立つ「緑の看板」を目印に辿り着いてください。



テーブル席、小上りの座席と結構なスペースが確保されています(約40名は収容可能です)



メニュー表。
食事処が少ないエリアだけに中華専門店でありながら、そばやうどん・オムライス等もあり一通りの「需要」に応えています(店名からもそれが窺えますね)



「中華定食 ¥750」

中華の王道「八宝菜」「唐揚げ」「エビチリ」がワンプレートにのった此処の看板メニュー。.

定番の味付けでありながら「化調」を抑え気味にしてあり「ピリピリ」と刺激が舌に来ないのが嬉しい。



量的にはもう少し欲しいところかな、、  唐揚げは若干スパイスを利かせた方が良いかもね。



「長崎風ちゃんぽん ¥600」

本来こちらが正統派なれど、ご承知の通り鳥取県でチャンポンと言えば「餡かけ」が本流のため、あえて「長崎風」と名付けられたラーメン。
本場を髣髴させる太麺のストレートタイプを使用し、具もそれに準じたものだが、肝心のスープは豚骨がやや大人しくパンチがもう少し欲しいところ。  但し他同様化調に頼らない姿勢は好印象。



「焼き餃子 ¥400」

皿からはみ出るほどボリューム満点の一品で、プリプリの食感が何とも心地よい。

空白地にあって午前11時から夜9時までとロングランで営業し、メニューも豊富で旨いと来れば、近隣住民にとってこれ程使い勝手の良い店は無いでしょうね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事