![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/a6b4b8fb44e8f13983f2ee8950eafc75.jpg)
慌しい日々を過ごしている中で、この一瞬だけが「身体と心を留め置き、自己を振り返ってみる」機会だけに、おやじにとって本当に大切な行事でもあるのです。
坐りはじめて10年、普段それ程坐っているわけでもありませんが、それでも「身体を止め、心を流す」その心境が分かるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/f325597d2bd1060f516f7e881553600a.jpg)
「坐禅」と言うと「苦行」と思われる節がありますがそうではなく、重ねるうちに何とも言い難い「心境」に辿り着くことが出来ます。
是非皆様も機会があれば、体感なさってみては如何でしょうか。
ZAZEN・11の様子→(おやじの会HP)http://www.ncn-t.net/watch-dog/newpage219.htm
尚あらかじめ断っておきますが、私どもおやじの会は「坐禅」を「日本の文化に触れる機会の一旦」と受け止めており、所謂布教活動ではありませんので、ご理解いただきたいと思います。