鳥取市白兎「道の駅 神話の里・白うさぎ ぎんりん亭」 【357】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/06cd85caf58629d1bbef88a018a752b3.jpg)
鳥取市街から国道9号線を青谷・倉吉方面へ、鳥取空港を過ぎ白兎海岸まで行くと、程なく左手に見える「道の駅 神話の里・白うさぎ」の2階にあるお店です。
県東部では有名なローカルチェーン店「ぎんりんグループ」の一つですね(村上水産も同系列です)
このブログをよくご覧になっている方は、おやじが「チェーン店嫌い」ってことはご存知とは思いますが、ある意味「ぎんりんG」さんは観光PRにも一役買っておられますので、観光地化した境港や賀露港のお店と、一緒なのか違うのかおやじなりに確かめるため、訪れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/04c0454f63ab0e9307f92cab2acceb80.jpg)
店内はやや照明を落とした、ゆったりとした空間ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/87148609d7d0d23980a2920c3f374845.jpg)
やはり此処のイチオシは「窓から見渡すオーシャンビュー」でしょう。 白兎海岸をこの高さから見るのは初めてでした(改めて言うのもなんですが、空と海とのコントラストがきれいですね!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/cbb5d2b67b881ffe5d6e15d4784f76d8.jpg)
「うさぎ三段跳び丼 ¥1,260」
名前のユニークさは「観光客」には受けるでしょうね。 「名物」ともアナウンスしてあるので、此処の自慢のメニューの一つといえます。
丼の他に、天ぷら、茶碗蒸し、味噌汁、小鉢が付いて、ボリューム的にはこのお値段は良心的。
さてお味の方ですが、天ぷらは揚げたてでサクサクだが塩っ辛い(塩の振り過ぎ)、茶碗蒸し、小鉢、味噌汁は、いたって安直な味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/60/18fb38409faf24e12eddc6d890253846.jpg)
メインの丼
シロイカの沖漬けと刺身は波を表しているのかな? 因みに白と赤の兎は、ダイコンとニンジンの型抜きです。
鮮度はこれも、いたって普通。 グループで一括仕入れでしょうから「その日の内に」って訳には、いかないのでしょう。 まぁ、他の観光地化した所みたいに「高価格」でもないし、量もそれなり、演出はOKなので、いわゆる「可もなく不可もなく」が妥当かな。
欲をいえば、やっぱり「鮮度」を追求して欲しいな。 「鳥取に来て良かった!!」と多くの観光客の皆さんに「感動」して欲しいからね。