おやじ News! watch-dogs

ラーメン修ちゃん(米子市)

「住宅街」の一角にある真面目なラーメン屋さん。




米子市観音寺新町1「ラーメン 修ちゃん」       【677】



米子市街北東部、西部を代表する1級河川「日野川」に架かる「新日野橋西詰(国道9号線)」を西福原方面に1ブロック進み「車尾(くずも)交差点」を左折、JR山陰線を潜り約700㍍先「ひのき屋観音寺店」角を入った2ブロック先左手に見えるラーメン屋さんです。

外観は普通の住宅であり「幟」が揚がっていなければ、完全にスルーしてしまいます。



玄関横に掲げてあるメニュー表。  メニューを絞り込んだ「その姿勢に」期待が持てます。



店内は10名ほどで一杯になるコンパクトな造りであり、見る限り始めから「商売」をするために建てた様には思えませんが、、



「つけ麺 ¥650」

メニュー表のトップがコレでしたので「自信作」と受け止め迷わずオーダーします。
温かいつけダレは「豚骨」+「魚介」とのアナウンスだが、つけ麺のタレとしては薄くインパクトに欠ける。  素材の良さを感じるだけに「濃淡」をもう少し調整して欲しい。

もう一方の「麺」だが、つけ麺用にしてはいかにも弱く頼りない。 もう少しコシのある太麺の方がピッタリくると思う。



「日替りご飯 ¥150」

本日は「キムチ炒飯」でコレといった特徴は感じられない。

全体的に塩分が濃くショッパイので、塩分調整と共に素材の抽出、濃度をしっかり調整すればランクアップするでしょう。
真面目に取り組む姿勢をひしひしと感じるので、今後に大いに期待が持てます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事