おやじ News! watch-dogs

コパン(松江市)

こげな田舎の路地裏に「美味いパン屋」が隠れていたとは!



松江市宍道町白石34 「コパン」    【972】



松江市街地・橋南地区、宍道湖・袖師ヶ浦を臨む「袖師交差点(島根県立美術館角)」を起点に、斐川・出雲方面へ進む。   きらめく宍道湖を右手に眺めながら、玉造・来待と通過し「葬祭センター」手前の、踏切を渡った路地にある「隠れ家的」パン屋さんです(位置的には「(旧)丸大食品」建物の、線路を挟んで向こう側辺りです) 



こんなに入り組んだ田舎道の民家の一角に、パン屋さんが在るなんて、発見した時おやじは「ときめきました~」



ずらりとショーケースに並んでいるパンの数々。  その面構えに、ゾクゾクしてきました~



しかしお昼前の到着でしたが、既に幾つかのパンは売り切れていて、チョット残念(流行っていますね~」)

さてどれを頂きましょうか?  気持ち的には全部買いたくなる衝動に、駆られましたよ。



「タルタルタンドリー ¥200(写真上)」「えびカツドッグ ¥220」

先ずは調理パン2つ。  タンドリーチキン、えびカツ共、シンプルな味付けであり、添えてあるソースとの相性もよく、単品で「おかず」としても十分イケル。  何よりパンのソフト感がとっても「心地よく」少々金額が高目ではあるが、それを差し引いてもクオリティーの高さは、おやじの守備範囲で1,2位を争う。



「オニオンベーコン ¥120(上)」「ホイップカスタードフレンチ ¥180(右)」「焼きカレーパン ¥150」

オニオンベーコンは、ピリリと刺激的なタマネギの味が癖になりOK!  フレンチはホイップクリームとカスタードクリームの甘みが口一杯に広がる「菓子パンの王様」ともいえる逸品。  カレーパンは自家製のチキンカレーで、スパイシーな味と香りが食欲をそそる。



「リンゴカスタード ¥120(左上)」「ハムサンド ¥180」「バターロール ¥180」「ガーリックフランス ¥100(下)」

リンゴはリンゴの甘酸っぱさと、カスタードの円やかさの融合がなんとも心地よく、ハムサンドはシンプルに、ハム、チーズ、パン生地の旨味が楽しめ、バターロールは素直な生地の食感が程よく、ガーリックは生地のもつ、本来の小麦の旨味が堪能できる(但し、ガーリックとオリーブオイルが効きすぎですが、、)
ホントどのパンを取っても、高レベルですね。



「チョコクロラスク ¥160(左)」「ごまキューブ ¥130」

チョコはサクサクの食感が病み付きになる一品で、中に入っているチョコの甘さがまた格別、ごまは黒糖が入っており、かりんとうの様な食感と味わいがユニークな「和ラスク」と言えるもの。


全体的に優しく自然の味で構成され、しかもおやじの大好きな「ソフトパン系」が中心であり、一気に此処のファンになりました!


*増税前訪問のため、価格に変動がある場合がございます。
ご了承ください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「島根県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事