週末農園の日記!

2020年春!数千年ぶりに桜が咲いても花見のない春かもしれませんが、農園での農作業はシーズンインしました!

スプラウト(豆苗)等

2020-04-03 07:30:00 | 日記

春野菜(葉物)は種をまいたばかりで、収穫は一か月位先です。

なので、スーパーでスプラウトを買ってみました。

三和農林さんの『豆苗』です。




エンドウ豆を発芽させたスプラウトのようですね。


説明書きを読むと、葉の部分をカットして食べた後、根(豆)から葉が再生して(伸びて)きて、再収穫できるようです。

↓ こんな感じで。


↓ 食べちゃいました。


はたして生えて来て再収穫できるでしょうか?


キャベツの定植

2020-03-26 23:00:00 | 日記


キャベツの定植です。

みなさんは、苗を植えるときに、ハードニング(意図的に苗の根を引きちぎって毛根の発毛を促し定着しやすくする)をしたりはしていますか?

日曜日に次の作業の予定が、今週末は首都圏一体は新型コロナウイルスの感染防止のための外出禁止令が!

そしてなんと、今週末は、首都圏に季節外れの大雪の可能性の天気予報が!

どうする?どうなる?









新型コロナウイルス禍で高級食材値下がりは食べてみるチャンスも、不動産価格下落は経済への脅威

2020-03-21 17:00:00 | 日記

3月21日、朝日新聞サイトが、『新型コロナが直撃、高級食材が値崩れ 大トロは在庫の山』という記事を配信しています。

新型コロナウイルスの影響で、外国人観光客の激減、日本人の外食手控えによって、例年なら歓送迎会シーズン等で需要期にある高級食材の需要が激減し値崩れしているという報道です。

記事に下落率が書かれている食材は、冷凍クロマグロ、ホタテ貝、フグ、アールスメロン、和牛等。

前年比で2割から4割を超える値崩れを起こしています。

高級食材の値下がりなら、めったにない機会に食べてみるかというとらえ方もできます。

これから気を付けないといけないのは、不動産価格の下落。

国内外から観光客が来ない、在宅ワーク(リモートワーク)でオフィスも要らない、飲食店にもお客さんが来ないということが重なると、不動産の需要減が起こります。

金融緩和のマネーが流れ込み高騰していた都市部の不動産バブルが直撃されるかもしれません。

不動産担保価値の下落は、金融機関を中心に不良債権の山を作り、実体経済に悪影響を及ぼす危険性があります。

日本の1991年のバブル崩壊から失われた30年がまさにそのパターンです。

値崩れした高級食材は、屋外の風通しの良い場所で、人と人が充分な距離を取ってバーベキューパーティー等を開いて消費すればよいのですが。

不良債権化した不動産は、食べて応援というわけにもいきません。


↓ あまり高級ではない食材(ミズナ)。



野菜ジュース

2020-03-21 08:20:00 | 日記


トマトジュース、苦手な人少なくないですよね。

昭和の時代から比べたらトマトジュース、随分飲みやすくなりました。

トマトジュース成分を50%に下げて果糖ジュースで割って飲みやすくしているのもあります。

ジュースに使うトマト自体が、品種改良されているのでしょう。昔よりずいぶんと飲みやすいものになっています。

ムッとするような野菜くさい匂いと、それを打ち消すための塩分が入ったオーソドックスなトマトジュースもたまには飲みたくなります。


現在ではトマトジュースベースに野菜をブレンドした野菜ジュースの方がトマトオンリーよりメジャーかもしれません。

家庭菜園で野菜作りをしていると、収穫には波があります。

保存食の加工にまではまだ手が回っていないもので・・・。

まだ、昨シーズンの冬場に収穫した野菜が多少残っていはいるのですけれどね。


野菜がない時は、野菜ジュース!

写真のジュースは、とにかく濃厚!

飲みやすいので成分を確認すると、トマトというよりニンジンベースでした。

口の中に広がる繊維質の感触に納得!





いよいよ週末!

2020-03-20 07:00:00 | 日記

このブログを開設して一週間ほどになります。

実は、これまでにも、いくつかのブログサービスを利用した経験があります。

goo blog、驚いたのは、開設直後にもかかわらず、アクセス数がまとまった数であることです。

経験上、他のメジャーなブログサービスでは、開設初日は自分以外の訪問者は0~5人からせいぜい10人前後、一週間経っても同じ位が普通と思っていました。

ところが、このブログでは、開設数日後に三桁のアクセス数があったのです。

コミュニティ機能とコミュニティの活発さに驚きました。

感触としては、10年以上前のmixiのコミュニティに通じる印象を受けました。

ブログのテーマ・カテゴリは「野菜づくり」です。

そして、goo blogには、家庭菜園や農業に関する記事を書かれている方が多く、大変勉強になります!

皆さん、貴重な体験と知識をありがとうございます!

さて、今週末も畑作業がんばっていきましょう!