初めての山の日は早起きして体操観戦。長い一日。
動かざること山の如し。朝から晩までちっとも動けなかった。
そこにナナがいるから。
ちょこんと腕枕。さりげないボディタッチ。
オトコ猫の単純な甘え方と比べると、ちょっと小悪魔的?
ちなみに、これを書いている今、パソコン男子が隣でくねくねしています。時折テンキーを押して邪魔する。
「誰だってナナにメロメロだよ」
少し離れたすきに洗濯物を干そうとすると、
またやって来る。
コーナーに沿うかわいさに、
またしても負ける。
家事 <<< ナナ
の、繰り返し。
また腕をジャックされ、
ニヤニヤ撮影。
すべては、Nのために。
家事が滞るのもナナのせい。
運動不足もナナのせい。
このシアワセな日々はあと50日くらい。
思う存分楽しんでしまおう!
up忘れをこっそり更新。
1ジジ1ポチ
いつも応援ありがとう
暑すぎる日が続いています。みなさん体調はいかがでしょう。
ナナは相変わらず半目で寝ています。遠くからパチリ。
朝からソファ横で転がるコウ。奥には、
クウも落ちてた。
窓全開で、涼しい風が入ってきます。
オリンピックが予想以上の盛り上がりで。
契約紙だけでなくスポーツ新聞と号外も入れてくれるので、毎朝の新聞タイムも長くなります。
どかっ。
あの手この手で視界に入る甘たれ。最近はコウよりナナがやってくる。
今朝は顎乗せ妨害。この時も半目寝。
くまもん着てるもん。
今年の夏。
「高校野球観たい」「オリンピックもある」「猛暑らしいし」
3つの理由から仕事を空けたのですが、なんかもう「岩」と化しています。
スポーツ中継がないのは夕方から夜にかけての3時間ほどのみ。
というわけで、写る範囲にやってきた猫のみ撮影する毎日。
コウはソファに頭ごっちんが落ち着くらしい。
ナナに邪魔されるけど。
ソファ下に見えるコウのしっぽが気になる。
ナナはちょくちょくやって来る。近い近い。
この時の狙いは、
おしりトントン!
満足したらしい。
甘たれ具合はコウにそっくりです。
さて、今夜も卓球やら体操やら競泳やら。いつ寝たらいいの。
「ナナ、飽きてるよー」
ナナの開きはむっちり系。
コウを見習ってステキに開いてほしいんだけど。
シライ並みの美しさ(親ばか談)。
あ、明日は祝日ですね。みんなで応援しましょ。頑張れニッポン!
観戦しながら読書と編み物もしてるのよ。
1ジジ1ポチ
いつも応援ありがとう
早起きバンザイ。体操ステキでした。眠い。
どこのお宅の猫さんたちも同じだと思いますが、
昼の猫って、ほぼ寝ていますよね。
コウ、おばちゃんの監視をしつつ(ストーカー)、
寝落ち。
ヤンチャ盛りのナナは、
お兄ちゃんたちに比べたら
チマチマ遊んでいる時間が多いのですが、
やっぱり寝ちゃう。
長ーーーい夏休みで猫観察をしていて気付いた。
ナナは半目で寝る猫だった。
気付くと半開き。近付くと起きちゃうのでなかなか撮れないけど、いつも半開き。
普段はこんなに美猫さんなのに。
「秘密ばらされたーーー!」
ナナさん、半目寝も怖いけど、
あくびも怖いよ。鼻ツンツンするとすぐにあくびが出ちゃう。
さて、段ボールを片付けられて手持無沙汰のナナ。
新聞でもOKらしい。
あちこちボロボロ。
そんなカミカミ女子。
この猫ちぐらは頑丈なので、
カミカミしようが爪バリバリしようがびくともしない。
「ナナ自慢のちぐらだよ。」
うん、ナナだけじゃなくてお兄ちゃんたちみんなで共有だからね。
「えーーーっ」
みんな大好き。
1ジジ1ポチ
いつも応援ありがとう
暑い夏。
相変わらず元気なナナさん。
今日も元気だ、段ボールを襲おう。
好戦的なお嬢です。
たくましい腕。
闘病後に書き始めたナナの回想記事が昨年5月で止まっていますね。
たまった画像はまだまだたっぷりあります。
たまには華奢な頃のナナを振り返ってみようかな。
話は変わって、我が家のタワー事情。
◆初代「マルチ」:ジジのために購入するも、自分の猫の大きさを把握していなかった。
ジジ、あちこちぎゅうぎゅう。
ここには「やぎジジぃ」や「チャ・ダンゴン」が出没した。
プリティコナにはぴったりだった♪
病弱時代のナナも。
◆2代目「ランドマーク」:付属のトンネルは使えずに外してしまいましたが、広々天板が自慢。
ジジ、やっぱり入れませんよー。
天板は広々~。
◆3代目に狙うは、「シュガーキューブ」!
広々天板のシンプルタワー。
ナナが思いのほかバリバリ破壊魔なので、長いポールが魅力的です。
近いうちに購入ぽち予定。新タワーはリビングに設置。
「ランドマーク」は和室へ。今和室にある「マルチ」は猫部屋へ。
で、「マルチ」を猫部屋に移動してみた。この部屋は西の街を監視できる。
和室で「マルチ」はほとんど見向きもされていなかったのですが、
なんということでしょう! 猫たちの休息場所として復活。
なぜなら私の机があって、
ほどよく監視できるから。
ナナ、おばちゃん監視中。
西の出窓とのバランスもちょうどいいらしく、おくつろぎ中。
時々、サボり寝。
そんなナナは、スツールにちょこんと腰を掛けているスタイル!
カウンターでしなっとしたレディのようです。
「マルチ」復活。
思い出の品は捨てられないんだな。
1ジジ1ポチ
いつも応援ありがとう
ナナ、2歳ちょっと。
成長が半年遅れでしたが、今では3キロを超えたいっちょ前の女子猫。
ふと、あることに気付きました。
おくつろぎナナに近付いていくと、
どうした、その顔。
「なに、その伸びる目?!」
ナナ、デジカメ初めてでした。
デジカメに残っていた画像は、ナナが来る1年前のもの。
クウ、おちり…。
兄弟勢ぞろいで私の邪魔をしていたあの頃。
スマホしか知らないナナを撮ってみた。
不審そうに眺めています。
なんだか、いつもと違う雰囲気のナナが撮れて、
か、かわいい…。
なんだ、その愛くるしい顔はっ(親ばか)。
なんかこの、縦横比も懐かしい。しばらく使うかもです。
ジジと対峙するナナも撮ってみた。
クウへの態度とは大違い。
ピシイッ
「だって、あの顔ですよ。」
猫社会、なかなかおもしろい。
レンズの汚れが気になるけど。
1ジジ1ポチ
いつも応援ありがとう