4月もあっという間に半ばを過ぎ。
大好きな東京會舘の春限定は大変美しかった
季節は過ぎ、今は母の日ママン・スペシャル販売中とか。そちらも食べたい。
白チーム、不満げ
夕飯作りのかあさんは、ボトルを並べて進入禁止にするし、テレビはいつまでたっても高校野球録画
つまんないよねー
ねーねーねー
飽きるクウと、それでもキッチリ座っていれば何か分けてもらえると信じているコウ。 性格だね。
さて、春の富士は大変美しく、
しずっぴーは入学式で新入生をお出迎え
似ているけど、ふじっぴーではないのよ
その頃ジジは。
おトイレさま掃除中、我慢できずにドンキ袋に入れられた捨てる猫砂で何とかしようと…
ジジさん、もう一つおトイレさまあるよね?
いつもそっちでしているよね??
長男、いつまでたってもゆかいゆかい。
新しい猫砂は、部屋中に白い猫足跡を生む。
1ジジ1ポチ
いつも応援ありがとう
ちゃー。
お外でたくましく生きている
まもなく1歳の茶トラ男子
ちびしっぽ付き
夏の暑い日も冬の寒い日も仲間たちと頑張って生きている外猫さんたち
昨年春、「ほかにも猫いるし」風に捨てられたらしい茶トラ
先住さんたちに上手に溶け込み、今では用心棒男子に育っているようです
心の呼び名、ちゃー
懐いているように見えますが、もちろん触らしてくれません これ以上近づくと猫パンチ炸裂します
冬の間は木の陰で巨大猫団子になっていました
暖かくなってきたこの頃は、みんな散歩を楽しんでいるようでなかなか姿が見られません
日々、元気でありますようにと祈るばかり
助けが必要な時は、コウのように声を出すんだよ
たぶん、コウはこの集団からはぐれたコ
1ジジ1ポチ
いつも応援ありがとう
コウ。
我が家の優等生。
ステキお菓子を紹介してもらいましょう
かれこれ20年近く愛し続けている東京會舘 プティフール
ホワイトデー限定も、たまらないかわいさです(って、もう4月…)
ホワイト。
我が家のホワイトたち。
1歳違いの、血のつながらない兄弟
辛くて悲しくて鳴いて泣いて掴んだ今の生活、満喫してくれていると信じたい。
真冬の寒さに耐え続けたコウ、今でも暖かい場所が大好き
真夏の暑さに負けそうだったところを救出されたクウ
猫枕で極楽家猫。
シアワセそうでなにより。
寒い夜はそろってハハ横にくっついてくれました
キミたちの残りの猫生、もうシアワセしかないからね
親ばか、シアワセ。
茶白もシアワセだよ!
1ジジ1ポチ
いつも応援ありがとう