すっかり秋も深まり、色づいた落ち葉が冬の訪れを感じさせますね~
そして最近にしては珍しくこの日はとってもいいお天気
クリスマスライブに向けての自主練習です
平日にもかかわらず、7組が参加気合入ってます
大きなお兄さん&お姉さんたち不在でベビちゃん多数のこの日は、いつになく静かな中での練習となりました(笑)
静寂の中でのストレッチ→声出しとテンションを上げつつ、クリスマス曲から練習開始
なぜかソロを仰せつかってしまった『ジングルベル』から。
かまきさん、道連れになってくれて助かります
一緒にがんばりましょう
それぞれドゥワッドゥワッのハモリの音の確認をしました。会場と一緒に楽しめたらいいですね
引き続きクリスマスナンバーの『きらきらぼし』『クリスマスメドレー』のおさらい。
さすがのみなさんに比べ、どれもこれも音がとれず自分の理解度が低すぎて反省
『きらきらぼし』での振り付けも教えていただきました親子でやるとまた素敵になるんでしょうね
そして『きよしこの夜』ではソロをつけてレベルアッープするそうで楽しみだなぁ
途中2組が帰り、2組が参加してくれましたすごい参加率ですね
続いての練習は新曲『Jesus Born On This Day 』と『Praise The Lord Everybody 』。
『Jesus~』はチエさん&さくらさんのリードをつけて本格的に歌ってみした
いやぁ~おふたりともソウルフルで素敵です
そしてチエさんから発音に関するアドバイス↓
child is …など「チャーイズ」ではなくきちんと「d」の音も入れること
Oh も「オー」ではなく「ウォー」(←カタカナ表記難しいです
)と外人のように
Jesus の「ジー」は口を横ではなく縦にあけて発音しましょう
などなど本当に的を得たご意見をいただきました
『Praise~』は歌い慣れてきたせいかだいぶ揃うようになってきたようです
ここでもLordの「d」の発音とばしや歌い出しなど気をつけなければならないことが山盛り
そして再三注意されていますが、体をリズムにのせるようにしないとですね
続いて『君は愛されるため生まれた』を手話を確認しながら練習。
手話に気をとられ、歌がおろそかにならないよう注意したいと思います
あとは『OH HAPPY DAY』も音を確認すべく歌ってみました
こちらの振りも教えていただいたので、新人がんばって覚えます
新メンバーチームも先輩方のようにソロを歌える実力がつくようこれからがんばりましょうね
tomo