ママとキッズのゴスペルサークル Wendys

子育て中でも好きなこと(歌うこと)をしたい。それが子どもと一緒に楽しめたらサイコー!!との想いから生まれたサークルです♪

5月21日練習日記

2017年05月21日 | 練習日記

5月21日、爽やかな五月晴れ

暑いくらいのこの日、7組の親子が集まって練習しました。

 

まずはストレッチから

じゅんさんから、とっても効くストレッチを教えてもらいました

手を交差しながら組んでひっくり返してから、肩を回す動作など色々やりましたよ。

あるメンバーは首が全然回っていないと指摘され、衝撃を受けていました

皆さん凝っていますね〜私もあちこち痛かったです。

 

発声練習後、間近に迫るとっておきの音楽祭に向けての練習へ

やっぱり一番不安な新曲から

前回かなり変更点や注意点があったので、それらに注意しながら歌ってみます

メリハリが出るように強弱をつけ、クレッシェンドする時はしっかりと。

allの発音や、アクセントにも注意します。

 

振り付けも確認しながらやってみましたが、ソプラノに問題発生

メゾ→ソプラノ→アルトという順に、音を重ねていくところがあります。

振り付けも順に入るのですが、なぜだかぎこちないパートが

じゅんさんから、ソプラノ居残り〜と言われショックを受けるメンバー

最後にはやっと馴染んできたものの、スムーズに入るのは要課題ですね〜。

カッコ良く歌えるように頑張りましょう

 

キッズの振り付けも練習しました

今回、振り付け隊長のベルさんがお休みどうしよう

でも元祖隊長のQooさんが覚えてくれていたおかげで何とか練習できました

ありがとうQooさ〜ん万が一の時は本番の時もお願いします

バンダナを振り回し、元気に踊る子供達、ライブでも頑張ってね

 

とっておきで歌う曲も一通り練習し、不安なところを解消

「君は愛されるために生まれた」も新メンバーさんのために振り付けを確認しました

休んだメンバーからの依頼で録画されてしまい、レンズを向けられた私達はちょっと緊張。

手話を取り入れた振り付けなので、意味を考えながら覚えてもらいたいです

 

最後に新曲を大人と子供も一緒に振り付けしながら歌ってみました

親子別々ではうまく仕上がってたつもり…。

でも、子供達がジャンプすると親の振り付けが見えなくなるねなど問題も発覚

まだまだ調整が必要なようです

 

それでは皆様、とっておきの音楽祭まであと少し

素敵な歌を届けられるように頑張りましょう

 

 

ゆっきー