春色リネンガーゼストール
5色並べてみました
いいお色ばかりです
フリンジもがんばりましたよ
最近ストールばかり作っているので
抜いた糸の『まる』がたくさんです
キレイなお色の糸だから
捨ててしまうのはなんだかもったいなくて
とってあります
SHOPにはUPしたので
委託先のフレーザーホテルさんへの
納品用にまた作ります
でも
ひと休みで
明日はルシアンの春の新柄で
バネポを作る予定です
明日は始業式
syuu*も年中さんです
園に持って行く
「ぞうきん」
春休みのお母さんの宿題でした
2枚くらいだろうと思って
ギリギリまでほっておいたら
なんと5枚もありました
手縫いで仕上げなければいけないので
ミシンなら早いのに~~と思いつつ
ちくちくがんばりました
小さな手で使うぞうきんも
小さくてかわいい
使ってくれている姿を想像すると
なんだか微笑ましいですよね
やっぱり手縫いなんだわ
と思いました
遊びにきてくださりありがとうございます
ブログランキングに参加してます
どちらにも応援の一票を入れていただけるとうれしいです
リネン&コットンハンドメイド雑貨shop White Jasmine
よろしかったらのぞいてみてくださいね
最新の画像[もっと見る]
綺麗な春色ストールですネ^-^
抜いた糸・・・とってあるんだぁ~~~(笑)
愛着が湧いちゃったかな??
春休み中に新しい素材を調達するはずでしたが、イマイチ「何を作る?どんな素材?」と的が絞れず。。。
結局昨日オーダーしました。
娘用のエプロンを作らなくちゃ~~♪
5年生になると家庭科が始まるので、自分のお針箱もちゃんとしたものを購入できると喜んでいます。
ショップのお品も・・・次回作が浮かばなくて。
とりあえずオーダーを頂いているお品作りに精を出します
細かいフリンジが大変そうですが yuki*さんスゴイですね!
やっぱりたくさんの色が並んでいるといいな♪
5枚の手縫いぞうきんとは大変ですね!
最近はぞうきんも売ってるので買う方も多いみたいですが
手縫いは売ってもいないよね!?
大きさが小さいのかな??
yu*yuも始業式前日にぞうきん縫いましたよ~
ミシンでダダッダっと^^
今日も応援ぽちり☆として行きま~す
ようやく昨日帰ってきました。そしておにいは今日から始業式。ばたばた春休みが終わります。
私もWガーゼのストールもっと実家で完成させるつもりが全然できませんでした。
私もぞうきん二人分縫いました。手縫いなんだね。
うちはミシンで・・・
抜いて糸で何か出来るといいですね。
yuki*さんmadeのストール、欲しいなぁって思ってましたが、
春物を出したら、ベージュの持ってました
ぞうきん、息子が小学生の頃は
不景気のあおりか雑巾にするタオルがなくて、
タオルを買うより雑巾を買ったほうが安かった。
高校に入学した時は、雑巾を自分で縫ってくるという
宿題が出ましたよ。
いつか邪魔になって捨てるかもですが
家庭科って、5年生からでしたっけ!?すごく昔のことで、よく思い出せません
調理実習とかあるんですものね
お針箱・・・みぃなさんのそういう古風な言い方、とっても素敵です
ぞうきん、14×20くらいのサイズでした。園から渡されたレシピはあったのですが、今ひとつわかりにくく、「きっとこうだわ!」と思い込んで作ったサイズです
ミシンなら、すぐ完成ですよね。いいなぁ。
更新を怠っていたらランキングがすごいことになってしまったので、応援うれしいです。ありがとうございます!
私も実家に行くときは、ストールの糸抜きを準備して持って行きます。ミシンがなくてもできるもんね
ままちんさんとこもミシンでいいんだぁ。
手縫いだったら二人分は大変すぎるね
物忘れ・・・私は多くてダンナさまにあきれられています
自分でぞうきんを縫ってくる宿題、いいですね