前記事より時間が経ちすぎてしまい、ご紹介が遅くなりましたが。。。^^;
STOFフランスリネン MANUSCRITに
スワロのガラスパールをちょこんと付けただけのシンプルバネポーチです
バネ口金は10cmで持ち手ナシです
片手でさくっと開けられるバネポーチも使いやすくて好きです^^
反対側です
深さは10cm、底幅は14cmくらいあるので
小さめポーチのわりにいろいろ入ります
おやつポーチにしたりリップや小さなものをちょこちょこと♪
***
少し前にいわき市に住んでいるいとこからのお届けものの中に
小ぶりで可愛い水仙が入っていました
同じ県内なのに会津は雪があるのに
いわき市では毎日お布団干ししてお花も咲いているってびっくり!
*
今頃ですが
今年もよろしくお願いいたします♪
お友達のyu*yuさんのSHOP ATELIERyu*yu 11月30日(金)22時OPENです!
yu*yuさんのブログはこちらから。。♪
***
オーダーでBOXティッシュカバーとお薬手帳ポーチを作りました
BOXティッシュケースはSTOF フランスリネン・つるバラピンクを4名様分
お薬手帳ポーチは手持ちのリバティラミネートより選んでいただきました
(花柄テーブルクロスの上で撮ってしまったので見にくく、スミマセン!)
右端の『マロリー』は
前記事(2か月も前ですが^^;)でご紹介の
デアゴスティーニ リバティプリントでハンドメイドでバックを制作した際
その生地選びの時から好きな柄のひとつです
日頃お世話になっている方へのプレゼントにと
毎年この時期にオーダーをくださるM様
ありがとうございました!
*
オーダー以外ではバネポーチを作り始めています
私のバックの中にはリバティのラミネートポーチがいくつか入っているのですが
リネンの可愛いポーチも欲しいなと^^
久しぶりにSHOPにUPしようかなと思っています
STOFフランスリネン MANUSCRITに
光沢感のあるアンティークホワイトのリネンを合わせ
ブラックを引きしめポイントにシックなファスナーポーチを作りました
中にはポケットをふたつ
このポーチ、作ったのは数か月前です
ピン!ときた方はいらっしゃるでしょうか?^^
コットンタイム7月号の十人十色のポーチの
デザイン候補に考えたものです
イメージがすぐに浮かんでサクサク作りました
布合わせもデザインもとても気に入っています♪
布合わせを変えて
大きさを変えて
作っていきたいなと思っています
***
月曜日のおやつに
またジャイアントコーン 大人のチョコミントと
どらソフト チョコミントを買ってきました
チョコミントふたつも♪のわけは
先日息子が受けた検定の一次試験合格のご褒美に♪
二次試験は来月なので期末テストが終わったら
問題集でがんばってもらいましょう
どらソフトはすごくもっちり生地で美味しかったです♪
***
お知らせし忘れていることがあったので
次回お知らせしますね^^
ブログランキングに参加しています
ランキングバナーをポチポチとおしていただけるとうれしいです
***
デアゴスティーニ
『リバティプリントでハンドメイド』
74号が発売中です!
『リバティプリントでハンドメイド』は
隔週刊発売のソーイング本です
リバティプリントと素敵に色合わせがされた布
必要な副資材、型紙が毎号キットでついています
詳しくはこちらをご覧ください
『デアゴスティーニ リバティプリントでハンドメイド』
本屋さんでぜひお手に取ってくださいね♪ リバティプリントが好き♪
STOF フランスリネン RITAパープルで
CD・DVDケースを作りました
これもまた久しぶり!
デアゴスティーニ リバティプリントでハンドメイドで担当させていただいた
「カードケース」と同じ返し口が見えない作り方で
サイズを変えたものです
フェイクレザーコードの先にお付けするイニシャルチャームは
カートでお選びいただけます
イニシャルは、↓の中の「S」がなく
写真にはない「R」があります
*
今日は
2016AWフェリシテ新色4色のラミネ生地で
マスクポーチを途中まで作りました
縮小柄ないうえ、地色がベージュだったせいか
ぱっと見「可愛い!」とならずにいたのですが
生地を広げたら「素敵かも!」
作り進めるうちに
「いいかも~♪いいかも~♪」
と独り言^^
明日、仕上げたらSHOPへUPしようと思います
ここ数日ご紹介いたしました小物と一緒にUPします
SHOPへのUP期間は数日間のみになりそうなのですが
今はまだわからないので
明日、UPの際にSHOP TOPページでご案内いたしますね
UP時間は特に決めませんので
お時間の空いた時に覗いていただけるとうれしいです^^
SHOP White Jasmineはこちらから。。。shop in ♪
ブログランキングに参加しています
ランキングバナーをポチポチとおしていただけるとうれしいです
***
デアゴスティーニ
『リバティプリントでハンドメイド』
27・28号が発売中です!
『リバティプリントでハンドメイド』は
隔週刊発売のソーイング本です
リバティプリントと素敵に色合わせがされた布
必要な副資材、型紙が毎号キットでついています
詳しくはこちらをご覧ください
『デアゴスティーニ リバティプリントでハンドメイド』
本屋さんでぜひお手に取ってくださいね♪
こちらからも購入できます
楽天ブックス。。♪
Amazon。。♪
2016年。。
もう12日ですが
今年もよろしくお願いいたします^^
新年初めてのミシンは
ママ友からのオーダーで巾着を作りました
STOF フランスリネン つるバラ・ピンクで
円柱っぽいファンデ入れ巾着♪
定期的に洗濯をしたいとのことでしたので
レースなどをつけずにシンプルに^^
口紐はリネンコードをコードストッパーできゅっと♪
円柱状のファンデのサイズを聞いたので
すぽっとぴったり入る予定です^^
つるバラ・ピンク、こんなシンプルすぎる巾着でも可愛いですね
年末に届いた金具で大きめポーチ?を作るのが楽しみです♪ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし
*
そうそう♪
フォーゲットミーノッツ!
また初の可愛い色付けのラミネ生地を入手しました~^^
再入手困難かと思っていた
ラベンダー&ターコイズとパステルMixも♪
年末に仕上がったパステルMixの三角マチポーチ数点は
SHOPへUPすることなく
実家へ帰る途中委託先のフレーザーホテルさんへ納品しました
あり得ないくらいに雪が少なく
こんな快適道路を運転して行けました
(ダンナさまはお仕事だったので息子と二人で行ってきました)
ここは磐梯町の道の駅手前です
フレーザーホテルさんです
雪が少ない♪^^
実家に一泊して翌日も雪が降っておらず
柵の向こうの桧原湖はもちろん氷がはっていませんでした
ちょうど雲のあたりに吾妻山があるのですが
見えなくて残念!
今朝も気温は低かったですが雪は降らず
青空の中に雲がある穏やかな空です
久しぶりにバック作りをしました^^
STOF フランスリネン つるバラピンクで
まるたっくbag♪
以前にも同じ布合わせで作っていてSHOPでご紹介しています
そのときのサイズはミニサイズ
今回はそれより大きなSサイズです
いつも作品の写真を撮っているコンソールテーブルにのせたら
奥行が浅いテーブルなので
バックがどーんと大きく感じました
両脇に3つずつのタックが入っていて
外布12個、内布12個なので
タック計24個!^^;
定規は30cmです
ぷっくりコロンとしたバックなので
トートバックなんかと違ってサイズ表記が難しいのですが
幅22cm マチ24cm 高さ14cm(持ち手下まで)
とにかくね
たくさん入ります!!
↑の写真の向きに入れるなら
長財布も余裕なんてもんじゃありません^^
パターン・・amie pocheさんをアレンジしています
作り方はレシピ通りですが
さらにアレンジしたまるたっくbagをそのうちまた作りたいなと思っています
生地はまたつるバラピンクになりそうですが。。^^;
なぜかというと
このまるたっくbag
布幅×40~50cmと布をたくさん使うのです
基本、小物専門な私は大きなサイズの布をたくさんは持っていないので^^;
あ、でもリバティやフランスリネンにこだわらなければ
大きなサイズの布、山ほどありますよ^^;ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし
***
昨日は雨降りで寒く
今日は風が強くて寒いです
でも昨日の早朝は運動会のお知らせ花火音が聞こえました
近所の小学校の運動会だったのかも
途中から雨だったのでどうしたんでしょう。。
息子の学校は今度の土曜日が運動会です
そして来週が修学旅行と
5月は何かと行事が忙しいです
運動会って地域によっては秋なのかな?
この辺は
幼稚園の運動会は秋だけど小学校は今時期です
*
また可愛いリバティラミネート生地を見つけ
ポチっとしています
お友達のところでも同じ柄のラミネ生地を見かけ
お友達も買ってるってことはやっぱり可愛いんだね~♪と
生地の到着を楽しみにしているところです^^
今、SHOPには三角マチペンケースの在庫がたくさんあるので
ペンケース以外のアイテムを作って行こうと思っています
女子ポーチ的なサイズのものも使えるサイズだと思うので♪
ころん・ぷっくりとした形が何とも可愛い「まるたっくbag」♪
STOF フランスリネン つるバラ・ピンクで作りました
横姿
接着キルト芯を入れたのでしっかり自立します
両サイドにタックが3つ入っているのでぷっくり♪
ポケットティッシュケース、バネポーチ、二つ折り財布、タオルハンカチ
が入っています
ぷっくりタックのおかげでマチが広いのでもう少し入ります♪
そうなんです
ミニサイズのわりにちゃんと入るのです^^
サイズ・・w19cm h13cm(持ち手含まず) d16cm(約)
(サイズはこの形のままのおおよそです)
持ち手は手首にかけられます
パターン・・amie pocheさんをアレンジしています
*
今回ミニまるたっくbagを作るのに
数か月前に奇跡的に入手できた
つるバラ・ピンクを水通ししました
STOF社では生産終了しており
きっとどこの布やさんを探しても出会えることのない生地
購入できた全量は重いくらい^^
約1時間かけてアイロンをかけて地直しをし
階段のとこにかけました
見れば見るほどに素敵な柄で
お部屋のカーテンがこのつるバラ・ピンクだったら
もう、どんなに幸せ気分でしょう~~♪
できもしない妄想をしながら眺めているだけでも
充分、満足^^
いつもポーチや巾着など小物ばかり作っている私は
こんな可愛いミニサイズのバックでも
生地を使う大きさにびっくりです!
今日はミニサイズよりも大きいSサイズを作ろうと思うので
またびっくりしながら作るんだろうと思います^^ハンドメイドのある暮らし。
***
昨日の夜は風が強く
今朝はまた道路も真っ白に雪が積もっていました
ここ数日道路の雪はなくなっていて
「春」を感じていたのですが
また冬に逆戻りな会津です。。^^;
気温も低くなっています
暖かくて過ごしましょう^^
~ お友達のSHOP情報 ~
お友達のyu*yuさんSHOP、27日(木)22時OPENです!
yu*yuさんのオリジナル作品がたくさんです♪
ぜひ覗いてみてください♪
*
先ほど、SHOP White JasmineへUPしました
リバティハギレset ピンク系
新色を含めたキレイ色カラーリネンとリバティで
色合わせをお楽しみいただけます♪
*
先日こちらでご紹介の「ぼぅるきんちゃく」もUPしました
やっぱり、どこかさみしいような・・そうでもないような・・
と考えた結果
リネンに小さめのモノグラムをつけました^^
よし!しっくりきた!
という感じです
↓サークルレース側です
パターン・・amie pocheさんのぼぅるきんちゃくをアレンジしています) リバティプリントが好き♪
***
数日中にプチプレ企画をしたいと思っています
試作品や簡単仕立てのあの子など・・^^
その際にはぜひご参加くださいね~♪
ホント・・プチプレですけど..^^;
ずっと前から存在は知っていた
「ぼぅるきんちゃく」
先日、お友達のコロコロさんのところで
YUWAの可愛いぼぅるきんちゃくを見たら
!
作ってみたい♪と思いました^^
まずはフランスリネン RITA・パープルで作りました♪
巾着をしぼると当然布も寄るので
モノグラムはつけず
フリフリのオーガンジーに7粒のパールビーズをちらしました
この、ぼぅるきんちゃく(小)
入れ口がこんなに大きいのです
オーガンジーの反対側はカラーリネン+サークルレース
RITAもバラがきれいに見えるようくり抜きカットしています
口布の付け位置はいつもと違って数cm開いています
ここが、巾着をしぼった時に
ぴょこっと横に出て
それはそれで可愛いな~♪と思いました^^
ぴょこっと=ワックスコードの出ているあたりをよく見ると見つかりますよ
コロコロさんのようにYUWAのハーフリネンでも作ってみたいと思っています♪
YUWAのハーフリネンで作ったら
お付き合いの長いお友達にはとても懐かしく思ってもらえるかも^^
コロコロさんの可愛いぼぅるきんちゃくはこちらから覗いてみてくださいね
にこにこ*はんどめいど
パターン・・amie pocheさんのぼぅるきんちゃくをアレンジしています)ハンドメイドのある暮らし。
*
小物作り・・作りたいものがたくさんです^^;
まずはバックが作りたかったはずなのだけれど
ぼぅるきんちゃくの可愛いフォルムに心奪われ。。。
YUWAのハーフリネンも久しぶりに使ってみたくなり。。。
明日はどうかな?
YUWAのぼぅるきんちゃくを作っていそうです^^
Mignonポーチ RITA・パープルでも仕上がりました♪
アンティークモノグラムは『N』
リボンはブラックです
やっぱり側面(正面?)の丸いラインが可愛いなぁ~^^
Mignonポーチも接着キルト芯を貼ってあるので
コスメポーチの他、デジカメポーチやスマホポーチとしてもお使いいただけます
次はジェニーズリボンズのMignonポーチを作る予定です
何色のリボンズにしようか考え中♪^^ハンドメイドのある暮らし。
***
今日の午前中は学園バザーの打合せでした
私は手作り作品販売担当です
(手作り作品・・お家の人が手作りした作品です)
打合せが終わってから夏休み明けに家庭から提出された作品の置いてある部屋へ向かう途中
息子のクラスがPCルームで授業中でした
・・・息子、びっくりしてました^^
打合せは中高会議室だったので小学校校舎へは行かないかなと思い
朝息子にも伝えてなかったのでね
家庭からの手作り作品に
エコクラフトの素敵なバックやバスケットなんかもありました
来週火曜日に販売価格付けのお手伝いに行くので
その時にじっくり見てこよう♪
帰りには会津まつりでやる鼓笛パレードの練習を覗いてきました
こうして参観日以外に息子の様子が見れるのもいいですね^^