![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/092e8b5b35f5e95bac2fe64ccb598e74.jpg)
これは、道路際に植えたユリオプスデイジー。花が増えてきて、傍らを飛ばして走る車で花が揺れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/81f32adfbfef65b5406342c7fff62cb1.jpg)
北側の庭に撒いたマリーゴールドは、まだたくさん花をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/99/283326047ec15be01b76742c42e9b890.jpg)
プランターの金魚草が、ここにきて、また咲き出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/e8adf892a7c4e2514ca97a40d6e7c3dc.jpg)
ツルバラは、少しずつだが長い間咲いてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/8f2fdd1b8ae8f9acb8a4c518fd661e0b.jpg)
北側にあるサザンカの花はさらに増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/b4969c2246f3c02ade4897b74ce8efa4.jpg)
東側のサザンカも花が増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/72abf751bebd765cc07e190e93dfa78c.jpg)
日の出富士の花もさらに増えて重たそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/8150e45767854017a29b1afd2586fd09.jpg)
今年のツワブキの花は長く咲いてくれた。さらに目を楽しませてほしいのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/a0f2fa377497329c328821f31c1d3f2e.jpg)
西王母は、次々と咲いては、ポトッと散っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/595f6d86d37d2e185eaced3a2f6e1c3b.jpg)
アザレアも少しずつだが、ずっと花をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/be/83aff8d9855c140e063d5db34560cabd.jpg)
紅葉したハナミズキは、意外と長い間、葉が残っていた。
落ち葉の清掃の大変な時期を迎えている。大きな葉を落とすモクレンは、どうやら半分以上の葉が片付いたようだ。桜も半ば落葉した。一方、我が家の中では大量の葉を落とすフジは、まだほとんど落葉していない。花桃も葉がたくさん残っている。ほとんどのサルスベリはほぼ落葉したが、1本だけ、まだ青い葉をたくさんつけている。これから1か月は落ち葉との格闘が続く。