早朝の富士山は、山頂に傘がかかっていた。
富士山頂の笠雲は天気が悪くなる予兆というが、その後快晴となった。
丁度朝食をゆっくり食べているときに富士山の姿ははっきりと見えていたのだが、撮影しないうちに富士山は雲に隠されてしまった。
午後になると雪がパラパラ舞った。
これは午後3時ごろに椿の葉に落ちた雪片。
こんなに大粒のものがパラパラと降っていた。雪霰というようだ。
午後4時を過ぎて急に降り方が激しくなり、庭のそこここに積もりだした。
ただ、一番降りが激しいときは写真は撮りにくかった。
これは午後6時を回って、すっかり暗くなってから撮影した八つ手の葉の上に積もった雪。
これはツワブキの葉の上に積もった雪。
これは北側の庭のコンボルブルスの上に積もった雪。
一番たくさん積もったころは過ぎている。
その後一時小降りになったが、午後7時半過ぎにまた降ってきた。
道路を見ると、ルーフに1cmぐらい雪を積んだ車が走っていた。
これは昨日にぱらついた雪を撮影したもの。
昨日の方が雪予想がされていたのだが、日中ぱらついた程度で終わった。
最新の画像もっと見る
最近の「富士山」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事