リーの家とお猿たち

家づくりの楽しい出来事や日々思うことをスローなテンポでつづる『建築工房 めぐり』のブログ

DIYおねーさんズ トイレ棚付け、洗面収納付けetc

2011-04-24 | DIYおねーさんズ

 

久しぶりのおねーさんズ出動となりました。

 

まずはカーテンフックから。

 

バランスを考えて位置決め。

 

最初は慎重にやっていましたが、

 

だんだんなれてきて、最後は手際も完璧。

 

その後の洗面収納の取付とトイレの棚は手分けして行いました。

 

 

洗面収納は、あらかた二人で組み終えた後

 

、細部の組み立てはおねーさんズ2号にバトンタッチ。

 

おねーさんズ1号こと、リーさんは、トイレの飾り棚の取り付けへ・・

 

手分けしての作業です。

 

阿吽の呼吸で分担していきます。

 

 

まずは・・後付けの場合の絶対条件。

 

下地の確認です。

 

確実に下地に止められるよう入念に取付位置などの寸法をチェック。

 

 

こちら、おねーさんズ2号。

 

棚の組み立ても順調に進んでいるようです。

 

作業は、カーテンフック、洗面収納棚の取り付け、トイレの飾りだな取付。

 

しめて役2時間半の作業でした。

 

 

トイレの棚は、小物を飾ったりと色々便利ですよね。

 

そして・・洗面まわりいうと・・

 

 

洗面まわりの小物が収納できてこれまた便利。

 

 

 

洗面まわりもこの通り。

 

スッキリしました。

 

 

 

千葉県 山武市 匝瑳市 旭市 横芝光町の工務店 

匝瑳市 旭市 のリフォームならお任せください。

 

 

 

 

 

 

 


絶品鳥団子鍋

2011-04-24 | 日々の出来事

 

市川市で建築されたM様が食事に招待して下さいました。

 

松戸スタッフ情報で、M様が作る取り団子鍋が絶品と聞いていてたので、

 

とても楽しみにしていました。

 

 

しばし、愛犬のピーちゃんとたわむれていると・・

 

 

ひゃー本格的!

 

はらぺこおねーさんズ、早速ご馳走になりました。

 

 

旬のたけのこご飯までつくってくださいました。

 

おこげがたまりません。

 

 

しめのうどんがこれまた美味で、ちょっと感動。

 

あまりに美味しかったので、レシピを教えて頂きました。

 

今度はリー家でも作ってみたいと思います!

 

M様。

 

ご馳走様でした。

千葉県、山武市、匝瑳市、旭市、横芝光町の注文住宅 

 匝瑳市、旭市のリフォームならお任せください。

 笑顔の絶えない家づくり。

住ま居る住宅研究所

 

 

 

 

 


耐震×制震×免震

2011-04-17 | 日々の出来事

 

 

耐震と制震製品の商品説明会に行ってきました。

 

地震対策で良く聞く言葉。

 

耐震

 

免震

 

制震

 

『耐震』は読んで字のごとく、揺れに耐えることです。

建物自体を筋かいや補強金物等を用いて強化します。

 

『免震』は揺れを伝えないことです。

建物と地面を切り離し、建物に直接揺れを伝えません。

 

『制震』は揺れを吸収することです。

様々な制震装置を用いて揺れを吸収し、大きな地震による住宅の損傷を防ぎます。

 

 

 

地震のエネルギーが建物に加わると、柱に装着したアームが水平移動して

 

ダンパーを動かし高減衰ゴムが剪断変形することで熱エネルギーに変換し、

 

建物の揺れを吸収するという原理です。

 

 

上の写真右は高減衰ゴムで作ったボールで、左は普通のゴムで作ったもの。

 

実際、床に落としてみると・・

 

左のボールは80センチ位跳ね返ってしまいましたが、

 

高減衰ゴムは地面に吸い付くようにまったく跳ね返りませんでした。

 

う・・ん。

 

すごいのかも・・

 

耐力壁量の5分の1以上入れると約、25%揺れを軽減できるそうです。

 

 

千葉県、山武市、匝瑳市、旭市、横芝光町の注文住宅 

 匝瑳市、旭市のリフォームならお任せください。

 笑顔の絶えない家づくり。

住ま居る住宅研究所

 

 


我が家のアイドル

2011-04-02 | 自己紹介

 

我が家ではスローロリスと言う2匹のお猿さんを飼っています(※国際希少種の登録済です)

 

名前:晴(ハル)女の子です↓

とっても甘えん坊でやさしい性格です。

 

ハルちゃんに出会ったのは5年前の春。

ワンちゃんが飼いたくてペットショップに行ったら・・

たまたま目があってしまいました。

そんなわけで、ワンちゃんを飼うはずがお猿さんを飼うことに・・

今では我が家の一番のアイドルになりました。

その後・・迎えいれたのが・・

 

名前:春(シュン)男の子です↓

いたずらが大好で、とにかくやんちゃなミニ怪獣です。

 

シュンを迎え入れ、

リー家はますますにぎやかになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


はじめに

2011-04-02 | 自己紹介

 

女性ならではの提案を心がけて・・・

 

人に優しい家づくりをモットーに、

 

新築住宅、介護リフォームetc・・

 

お家作りのトータルサポートをさせて頂いています。

 

通称:リー

 

日々の出来事や、お家作りで思うことなどを綴って行きたいと思います

 

 

 

家を建てるなら地元が一番(旭市、匝瑳市、横芝光町)wi‐laboratory わいらぼ