久しぶりのおねーさんズ出動となりました。
まずはカーテンフックから。
バランスを考えて位置決め。
最初は慎重にやっていましたが、
だんだんなれてきて、最後は手際も完璧。
その後の洗面収納の取付とトイレの棚は手分けして行いました。
洗面収納は、あらかた二人で組み終えた後
、細部の組み立てはおねーさんズ2号にバトンタッチ。
おねーさんズ1号こと、リーさんは、トイレの飾り棚の取り付けへ・・
手分けしての作業です。
阿吽の呼吸で分担していきます。
まずは・・後付けの場合の絶対条件。
下地の確認です。
確実に下地に止められるよう入念に取付位置などの寸法をチェック。
こちら、おねーさんズ2号。
棚の組み立ても順調に進んでいるようです。
作業は、カーテンフック、洗面収納棚の取り付け、トイレの飾りだな取付。
しめて役2時間半の作業でした。
トイレの棚は、小物を飾ったりと色々便利ですよね。
そして・・洗面まわりいうと・・
洗面まわりの小物が収納できてこれまた便利。
洗面まわりもこの通り。
スッキリしました。
千葉県 山武市 匝瑳市 旭市 横芝光町の工務店
匝瑳市 旭市 のリフォームならお任せください。