リーの家とお猿たち

家づくりの楽しい出来事や日々思うことをスローなテンポでつづる『建築工房 めぐり』のブログ

仲良し

2011-09-20 | お猿達

 

 

 

 

 

 

仲よくしている姿を見かけたので写真を1枚。

 

 

 


朝梨

2011-09-19 | お猿達

 

季節のフルーツ、美味しいですよね。

 

フルーツってなんであんなに瑞々しく甘いのでしょうか。

 

どうやったら土からあんなものができるのか不思議でなりません。

 

スーパーのブドウコーナーに並ぶ1房1600円の“マスカット”を

 

横目でチラ見しながら、食べたい衝動をようやく抑えていたのに・・

 

今度は梨だなんて・・

 

ああ・・もう限界・・

 

てなわけで・・5個入り380円の豊水を購入。

 

朝の食後に梨を食べて、シュンくん、ハルちゃんと一緒に、

 

朝梨ライフを満喫しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


シロアリ探知犬増員

2011-09-18 | 日々の出来事

 

06年に米国の職業犬訓練施設からシロアリ防除会社のアサンテが、

 

7歳のビーグル犬(ノアくん)を導入。

 

白蟻が出すフェロモンに反応し、可能な限り非破壊で蟻害の有無を点検、

 

既に200件前後の調査に出動、

 

約80件で蟻害を発見し、

 

実績を重ねているそうです。

 

その的中率は現時点で、100%。

 

すごいですね~

 

白蟻が出すフェロモンに反応し、生体が既にいなくなった被害箇所もみつけてくれるなんて・・・

 

 

今年の6月には新メンバーも加わり、名付けて、チーム“くんくんズ”

 

あまりに可愛かったのでのせてみました。

 

アサンテ探知犬チーム“くんくんズ”!!

 

 

MISAWAinternational HABITA

業務内容:新築の設計・施工/リフォームの設計・施工/介護リフォーム設計・施工

提携企業:株式会社住ま居る住宅研究所/建築工房めぐり

銚子市、旭市、匝瑳市、横芝光町、成田市を含む東総地区・東葛地区

 

 

 

 


HABITA方針発表会

2011-09-15 | 200年住宅HABITA

 

MISAWAインターナショナルの方針発表会のため、

 

松戸スタッフと一緒に、新宿 ハイアットリージェンシー東京へ行ってきました。

 

 

隣の席では、先日M様邸の土壌改良と芝張り作業に頑張りすぎた、お姉さんズ2号が

 

しきりに、“ううぅ・・体が痛い~・・痛い~・・”と悲痛の声をあげていました。

 

そんな中で行われた今回の方針発表会はと言うと・・

 

電気料金が来年には15%UPするだろうと言われている昨今、

 

やはりエコ住宅、さらにスマート住宅についての話が中心になっていました。

 

 

 時代、環境ととも変化する住宅業界。

 

色々な研究、メーカーの思考錯誤によって生み出される商品の数々、

 

 

そんな話を聞きながら・・・

 

ふと・・・ある日放送していたテレビ番組を思い出しました。

 

80歳のおばあちゃんがタブレット端末を使いこなし商売をしている様子。

 

仕事をしているおばあちゃんの顔はいきいきとして喜びに満ち溢れていました。

 

この画期的提案の仕掛け人は某携帯会社です。

 

分野は違えど、住宅も提供するだけでなく、

 

可能性がひろがってすべての人が笑顔になれるものができればいいなって思います。

 

このおばあちゃんのように・・・

 

 

お客様に“どれが一番良いのでしょうか?”

 

と聞かれたときに自身をもってお勧めできるよう、今後も動向を見守って行きたいと思います。

 

 

そして・・発表会が終わったころ、信じられない出来事が。

 

しきりに体の痛みを訴えていたお姉さんズ2号が・・

 

“大分良くなったわー”とポツリ。

 

4時間あまりの間に回復をとげた驚異のパワー

 

さすが2号です・・

 

その後はと言うと・・

 

久しぶりにお姉さんズがそろったので、

 

タカノ フルーツパラー 新宿本店で楽しいひと時をすごしました

 

MISAWAinternational HABITA

業務内容:新築の設計・施工/リフォームの設計・施工/介護リフォーム設計・施工

提携企業:株式会社住ま居る住宅研究所/建築工房めぐり

銚子市、旭市、匝瑳市、横芝光町、成田市を含む東総地区・東葛地区