このお酒 精米歩合 22% だそうです・・・すごいですね
蔵元 油長酒造さんのホームページでの紹介は
高精白にも耐えうる秋津穂の特性を生かし、22%まで精米し、7号系酵母と組み合わせる事で、この米の持つポテンシャルを余す事なく発揮させました。低精白とは一線を画す、複雑で華やかな香りの酒質となりました。同一酵母での精米歩合の違いが、味覚と香気成分に及ぼす影響を感じていただけたらと思います。どこまでも滑らかな質感から、この上なき華と名付けました。
このお酒も 結構炭酸が多く グラスに小さな泡粒がつきます
口に含むと、ほのかな甘さを感じ、その後から辛みと一緒にチリチリとした炭酸の刺激を感じます
マイルドな酸味とまあるい旨味も含めバランスの良い、飲みやすいお酒です
最新の画像[もっと見る]
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 2週間前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 2週間前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 2週間前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 2週間前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 2週間前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 2週間前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 2週間前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 2週間前
- 2024冬囲い 1ヶ月前
- 2024冬囲い 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます