#風の森 新着一覧
1656 日本酒持ち寄り新年会
日本酒持ち寄り新年会を行きつけの寿司屋で開催。4合瓶1人1本持参。9人で開催。飲んだ順番とラインナップ。1本目 伯楽星 純米大吟醸 ひかり(宮城)2本目 日高見 純米大吟醸 黒瓢箪 中取り(
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いしますお昼前に姉夫婦と姪二人が来てくれるというので、朝から準...
風の森 笊籬採り ピンバッジ
例年、クリスマスシーズンが近づくと油長酒造さんの「風の森 笊籬採り」が出てきます。 ...
有り難し
日本酒や焼酎、泡盛といった日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されるこ...
風の森 露葉風 507。
奈良県御所市、油長酒造の風の森 露葉風 507。 奈良県御杖村産、契約栽培米露葉風を50%精米...
酒飲みは 今日も咲け咲け
ビールが美味しい季節になりました。いつ飲んでも美味しいのですが、体が汗をかいた後のビー...
町ぶら散歩してひとっ風呂
風の森が飲めるフレンチレストランA+(⇒ ★ )界隈をぶらり散歩油長酒造 古い町並みがそのままで、建築設計事務所や...
美味しすぎる
日本酒風の森の大ファンの旦那が探してきたお店油長酒造の敷地内にあるA+に行きたいと言うラ...
風の森 秋津穂 657。
奈良県御所市、油長酒造の風の森 秋津穂 657。風の森の代表酒。スタンタード酒。 日本酒の一...
富山旅の一日目は岩盤浴
穏やかな晴天の朝、14.2℃から気温は上がり11時過ぎには夏日の25度を超え、今後さらに上昇し、...
奈良のケイボウの家へ
◯十年ぶりに、ケイボウのご主人、叔父ちゃんに会いに行って来ました。以前、ケイボウの義理の...