
今日は皆がお出かけ、取り残されたのは
じじ隊員、私、中学生J隊員の3名・・・・ じゃあ どっかに行こう・・
ということで、札幌に有る唯一の造り酒屋、日本清酒㈱の「千歳鶴 酒ミュージアム」を覗いて、横のミュージアムアネックスにあるラーメン屋で昼飯・・ということにした。
場所は 札幌市中央区南3条東5丁目
http://www.nipponseishu.co.jp/museum/

入り口を入ると直ぐに酒造りに使っているという地下水が湧き出しており、飲んでみましたが、柔らかい味わいで美味い水でした!
中は酒作りの手順紹介、古い時代のポスター、etc・・・ 歴代の総理大臣の色紙なんてのもありました。
また、試飲コーナーとお酒等の直売コーナー・・
酒好きのじじ隊員でありましたが、昼間ということも有ったのでしょうが、試飲コーナー教えたのに飲みませんでしたね!!
※昨日の飲みすぎが効いているか??
30分ほどプラプラして、道路を挟んだ向かい側のミュージアムアネックスへ・・


こっちは札幌ラーメンの超有名店「すみれ」と「てつや」がそろって入っているはず・・・
なのだが・・・さがしても「てつや」が無い・・!
どちらかというと「てつや」目的だったのだけれど、無きゃショウナイ・・「すみれ」へ!


※写真撮る前に「一味とうがらし」かけちゃいました
塩ラーメンを頼むことの多い私ではありますが、今回は味噌を注文してみました。
「すみれ」は19条橋ちかくの本店に何度か行っているのですが、個人的にはちょっと脂っこい・・・「ラード少なめに」って注文のときに言うの忘れたら、やっぱり脂っこかったですね。 星2つ「☆☆・」
私的には「すみれ」は塩味ラード少な目・・ これがBest! かなぁ
※店員さんに聞いてみたら「てつや」は昨年の11月になくなったのだそうです。
なおトップの写真は「酒林(さかばやし)」とか「杉玉(すぎたま)」・・スギの穂先を集めて作る・・と呼ばれるもので、酒蔵?酒屋?? の象徴なのだそうです。
じじ隊員、私、中学生J隊員の3名・・・・ じゃあ どっかに行こう・・
ということで、札幌に有る唯一の造り酒屋、日本清酒㈱の「千歳鶴 酒ミュージアム」を覗いて、横のミュージアムアネックスにあるラーメン屋で昼飯・・ということにした。
場所は 札幌市中央区南3条東5丁目
http://www.nipponseishu.co.jp/museum/

入り口を入ると直ぐに酒造りに使っているという地下水が湧き出しており、飲んでみましたが、柔らかい味わいで美味い水でした!
中は酒作りの手順紹介、古い時代のポスター、etc・・・ 歴代の総理大臣の色紙なんてのもありました。
また、試飲コーナーとお酒等の直売コーナー・・
酒好きのじじ隊員でありましたが、昼間ということも有ったのでしょうが、試飲コーナー教えたのに飲みませんでしたね!!
※昨日の飲みすぎが効いているか??
30分ほどプラプラして、道路を挟んだ向かい側のミュージアムアネックスへ・・


こっちは札幌ラーメンの超有名店「すみれ」と「てつや」がそろって入っているはず・・・
なのだが・・・さがしても「てつや」が無い・・!
どちらかというと「てつや」目的だったのだけれど、無きゃショウナイ・・「すみれ」へ!


※写真撮る前に「一味とうがらし」かけちゃいました
塩ラーメンを頼むことの多い私ではありますが、今回は味噌を注文してみました。
「すみれ」は19条橋ちかくの本店に何度か行っているのですが、個人的にはちょっと脂っこい・・・「ラード少なめに」って注文のときに言うの忘れたら、やっぱり脂っこかったですね。 星2つ「☆☆・」
私的には「すみれ」は塩味ラード少な目・・ これがBest! かなぁ
※店員さんに聞いてみたら「てつや」は昨年の11月になくなったのだそうです。
なおトップの写真は「酒林(さかばやし)」とか「杉玉(すぎたま)」・・スギの穂先を集めて作る・・と呼ばれるもので、酒蔵?酒屋?? の象徴なのだそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます