停電のある地方の方で孵卵器使ってる方大丈夫でしょうか
ちなみに我が家の孵卵器が壊れて、卵の3羽が亡くなりました
とても残念です。もう転卵を止める頃でした
私が気づいたのは17時…居間に置いてたのに、どうして部屋にいる家族が気づかないのか
早朝停電になったので慌てて確認しましたが、その時は大丈夫でした。
また念のため急いで孵卵器買います
サザナミ前回のDNA性別鑑定、血液で1羽1670円
安くないですかこの件に関しては円高に感謝
とりあえず3月に入って巣箱の設置完了しました
3月20日のサザナミとウロコの産卵状況です
★♂ピクルス(オリーブspブルー)×♀コビー(コバルト)は4つ産卵
複数羽ケージで時間をかけてペアリングさせました。初挑戦です。
モーブ・コバルト・オリーブ予定
★♂藤尾(ルチノーpossブルー)×♀不二子(クリームイノ)は6つ産卵
きっとルチノーが産まれて、きっと1羽しか育てないのだろうなぁ…
★♂ステラ(ルチノーspブルー)×♀ルチア(モーブ)は4つ産卵
ダークグリーン・コバルト・ルチノー・クリームイノ予定
★♂マイケル(コバルトspルチノー)×♀マリン(ブルースパングル)
初挑戦。巣箱に入ってますがまだ若いかな?特にマイケル。
★♂律(ブルースパングル)×♀渚(グリーンスパングル)は4つ産卵
初挑戦。交尾らしき行為2回確認。若いペアです。
渚はDNAで♀と出ましたが、どうしても行動が♂っぽくて…
疑ってましたが本当の交尾の時はちゃんと♀の姿勢で安心しました(笑)
★♂マンゴー(ワキコガネ)×♀パイン(ワキコガネ)は1つ産卵
繁殖モードに切り替わりました。マンゴーがパインを巣箱から出しません。
またタイミング見て確認できたら更新します
しばらくはそっとしておきますね
昨日は揺れましたね。関西の我が家にはサザナミさんが居ますが、ごはんをモリモリ食べてケロッとしています。
被災地の皆さんの被害と共に鳥さんにも影響があるみたいで心配しています。産卵期の鳥さんだと尚更…
前回のサザナミ雛さん達がふくふくしてとても可愛らしかったので、いつかおみつさんのところからお迎えできたらいいなぁと思っております。
これからもお身体にお気をつけて頑張って下さいね。
抱卵中の子も驚くことなく落ち着いていています。
それより毎週ある花火で抱卵止めないか心配してます(観光地ですので)
こちらは三陸沖地震の影響は少ないのですが、被害の大きい地方の方はとても心配ですね…。
我が家は少数飼育ですが良い子を出したいと思っています♪
ご縁がありましたらよろしくお願いします
クリームイノちゃん可愛いお名前ですね♪
元気に成長してくれてて嬉しいです☆
これからも可愛がってあげてくださいませ☆
今後ともよろしくお願いします。