![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
もともとは、長崎県壱岐郡(現壱岐市)の猟師さんの間で使われていたことばで、安政6年、漁に出たときに突然の強風で53人がなくなったのだそうです。それ以来、春の初めの強風を「春一番」といって恐れるようになったということです。確かに、電線にビニールがひっかかって電車が止まったり、クレーンが倒れたりして、悪さをする風ですよね。体調の悪いときには、春は厳しい季節かもしれません。みなさん、適度に休息をとり、健康を守りましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
さて、練習ですが、ブログ担当が2人ともお休みで様子がわかりません。
いつもSさんが書いてくださる会報”ちきこあ”をいつもM兄さんが送ってくださるので、それを頼りに大事なことを書くと、
次回の練習は 3月5日(水) 必ず用意するものは「煙が目にしみる」「アンサンブル曲集NO4」です。 みんなで集まって練習をしましょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
本当は私、レッスンだったのですが、仕事が終わらなくて‥どうしようもなく忙しいです。
みなさんががんばっていらっしゃるのに、申し訳なく思っているのですが、声が出なくなってしまったので、そっちを早く治さないと大変なことになりそうです。
スノウマンさんもお休みされていたのに、更新ありがとうございます。
今は声(恋)のシーズンなんですねえ・・。
きっとしばらくはよくならないですよね。無理しないにしましょうね~。かえさん、お大事に