![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/baeb2d50cb480a06ad84b8eee79769c8.jpg)
3月5日(日)は久しぶりの『与野本町コミセンまつり』でした。少しずつコロナ前の行事が戻ってきています。
絵画、習字、パソコンの作品などが展示されていました。WBステージ発表の最後でした。
いつも会場をお借りして練習しています。感謝の気持ちと、少しでも皆様に喜んでいただけたらという思いで演奏しました。
プログラム 1 野に咲く花のように(アンサンブル) 2 河は呼んでいる(デュエット) 3 星に願いを(ソロ)
4 ア ハード デイズ ナイト(ソロ) 5 エジプトの幻影(アンサンブル) 6 ジュピター(合奏)
ソロのメンバーは本番に強く、とても落ち着いて演奏していました。熱心に聴いていただき、お客様から温かい拍手をいただきました。
川口のメンバーが聴きにきてくれました。「とても良かったよ!」とのこと。
上記のプログラムにソロやアンサンブルがもう少し加わり、『第63期 初級教室修了演奏会 「彩(いろどり)の音(ね)コンサート』が行われます。4月16日(日) 13:00開場 13:30 開演です。場所はさいたま市プラザイースト多目的ルームです。お時間のあるかたはぜひお越しください。準備が着々と進んでいます。チラシは大宮教室初級の方が作成しました。かわいくてすてきでしょう!
今日は個人レッスン後に「ジュピター」の合奏をしました。今までは音取りが中心でしたが、7月2日(日)の『電通のうたごえ祭典in埼玉』で演奏することもあり、本格的に音色や編成を考え始めました。出だしの編成を工夫したり、後半の盛り上がり方を考えたり、ドラムやピアノを加えることにしたりと、先生から様々な提案がありました。修了演奏会には間に合いませんが、少しずつ積み上げていくことになりました。
WBの仲間がアコーディオンで出演します。
WBの仲間が合唱で出演します。
今梅がきれいに咲いています。桜の開花が今年は早そうです。
1週間が風のように過ぎていきます。かたつむりのようにゆっくりと、目を凝らして暮らしたいと思いつつ、春の嵐の日々です。
では皆様また来週!ごきげんよう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます