WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

2022年1月5日(水)練習風景

2022-01-06 08:56:34 | アコーディオンな日々

 今日は、2022年初練習でした。

元気に笑顔で集まりました。新年は、なんだか新鮮な気持ちになるものです。

1月26日(水)の「サークル内演奏交流会」に向けて個人練習が中心でした。

 差し入れ  

 こうして配ってくれました。ごちそうさま!!

 会報”ちきこあ”には松永先生からの新年のご挨拶がのっていました。年末年始は大忙し、今年もよろしく、と熱気とスピード感のあるお便りでした。先生、こちらこそ、よろしくお願いいたします。

会報には「サークル内演奏交流会」の演奏順番ものっていました。

「不都合はありますか~?」「・・・・」「では、これでお願いしま~す」ということで、昨年の忘年会クイズのくじ引きを生かし、それに希望をプラスして演奏順番が決まりました。

来週から早速先生のレッスンが始まりますが、今回は全員がレッスンしていただくことになりました。演奏交流会を曲を仕上げる節目として、がんばりましょうね!

 昨年、12月26日(日)には、早稲田奉仕園スコットホールで「X‘masフェスタ」が行われました。入場者53人、代表演奏12組、プロ演奏者6組13名、スタッフ23名での演奏会となりました。WB からも、演奏者1名、スタッフ4名が参加しました。演奏したメンバーは『たくさんのスタッフに支えられていることを感じ、ありがたいと思った。代表演奏者の控室が1つなので、少し心配だった。音の響きが、いつも練習している場所と違ったので少々戸惑った。お世話になりました。』という感想を話していました。素晴らしい演奏会だったそうです。美しいクリスマスツリーを見ながらの帰宅となりました。

  記念グッズ

サークルで記念グッズ販売がありました。

 正月の富士山  

 新生姜のお菓子を作ってみました。案外美味、成功かも・・。

今年こそ、のびのび暮らせますように。これ以上、医療関係者が苦労しませんように。

みんなが暮らしやすくなりますように。心に幸せがたくさんありますように。

どうぞよろしくお願いします。では皆様、ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月21日(水)練習風景と... | トップ | 1月12日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事