WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

11月20日(水)練習風景

2019-11-21 19:56:46 | アコーディオンな日々

 先生の特訓    パート自主練習

11月17日(日)は午後から特別練習をしました。

 前半は各パートに分かれて丁寧に音取りをしました。後半は合奏。「ポロヴェツ人の踊り」全部、「ボヘミアンラプソディーミニアチュール」ほぼ最後まで。

「カヴァレリア・ルスティカーナ」までは行きつきませんでした。

改装中で使えなかった与野コミュニティセンターがやっと半分だけ使えるようになり、17日は久しぶりに与野コミでの練習となりました。

とてもきれいになりました。慣れた場所なので使いやすく、ホッとし気分になりました。

駐車場がまだ使用不可なので近隣の駐車場からテクテク歩かなくてはいけませんでした。そこは体力勝負で頑張るしかありません。それでも与野コミはいいなあ・・。

お茶を飲みつつ、テーマの話し合いをしました。意見を出し合い、最終的な絞り込みは代表にお任せする形になりました。

本日11月20日(水)も与野コミにて。

23日の本番に向けて、個人練習やら相手を見つけてのアンサンブル練習、また歌の伴奏練習をしました。

23日の合奏は川口大宮合同メンバーで演奏するので、川口メンバーも与野コミに来て合同練習となりました。

久々の与野コミだったり、いつもとメンバーが変わったりして、今までと違う響きが聞こえてきてたくさんの発見があり、とてもいい練習になりました。

特別練習の成果があって、美しくバランスよく音が鳴るようになりました。23日の演奏は大分ドキドキしますが、喜んでもらえるように頑張りましょうね!

秋(初冬?)の便り

 萩   ムラサキシキブ

  枯れ葉①     枯れ葉②

  シナモン風味の韓国のお菓子

干しブドウ、カボチャの種、胡桃などなどが豊富に入ったお米の手作りお菓子。先週の差し入れ。

味わいが深くておいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月13日(水)練習風景 | トップ | 12月3日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事