![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6a/a32951a4731a8bb91cde7b6a5f207459.jpg)
昨日の試合を受けて今日新聞を買ってみたところ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/936421ad96c78e7e417027d7478db6a0.jpg)
なんか、日刊スポーツの3面記事をめくってみたところ、
ドンデンのアイデアで前田大輔を千尋の「専属捕手」として起用してみたところ大成功!
というニュアンスになってました。
どちらかというと、専属捕手という考え方は好きでないというドンデンの信念とは異なりますし、これは誰かから伝え聞いての起用だと思います。
そして、どちらかというと監督のアイデアで組まれた打線はあまり機能しておらず、
逆に予想外に前田やフミヒロが打ってくれてることで何とか勝ててる状況に過ぎないと思っていたのですが・・。
まぁ勝てば全て監督のおかげ。
負ければ関西でも知名度のない選手が悪い、ということで丸く収まるようです。
ヤフーのコメントでも「前田を起用するなんてアイデアだ!さすが監督が代わればチームが違う!」というのも見られましたが。
ただ、選手に対して厳しい目で見るところは去年と大きく変わりました。それは確かなことです。
しかしそれ以上にドンデンにはメディアのバックアップが大きいなぁ・・・と思いつつ今日も試合を見て参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/887a125dcc60738552dbbace2a858abe.jpg)
本日はファンクラブデー。会員はチケット半額ということで、結構指定エリアに人が入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/12af475b8cc122ed0776ac0a6b67ad59.jpg)
スターティング・バッテリーは3週続けてヌッキー&フミヒロのコンビ。
フミヒロもヌッキーの専属捕手の色合いが強くなってきましたね。
ヌッキーの前回の登板はストレートのキレ、変化球のコントロールもバッチリでしたし、
フミヒロの前回の登板は全く持っていうことなしの活躍っぷりでしたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/a3b133b2b316ee68ac05f21abf76e566.jpg)
今日のヌッキーはストレートは狙い打ちされ、コントロールも悪く押し出し四球をした後に長打を食らうパターン。
フミヒロも、前回の豪打・強肩・好リードから一転、貧打・弱肩・後逸・バクチ失敗リードということで、悪い状態に戻ってしまいました。
自慢の俊足も出塁していない以上何も発揮されませんでしたし。
・・・これが現実なのか!やっぱり夢を見ていたのか・・とすら思いました。3回までは。
まぁ前回までの活躍分の貯金がありますので何とも言えませんが、
このような状態が続くようなら、またいつ横山に代われ!と言われても仕方ありませんよマッタク!
顔とスタイルなら横山に勝てるとは思いますけど。
しっかし今日もヌッキーの調子が明らかに悪い状態で引っ張りすぎた印象がありました。
押出し四球の後の長打が余計だったかと。
もう少しだけ早く投手交代が出来ていれば、後からの猛追で試合展開もわからなくなってきたんですけどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/9aa5183eeed87996865f6f6e717be220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/eab882077c1a350d6db32ea900d50763.jpg)
その猛追に起因していたのは1・2番コンビ。
グッチ・AKDともに3安打の大活躍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/74a097378dc8f8d71a2ab866bc948b90.jpg)
まーミツタカ・ゴトーも3回の併殺打を除けば、野手の間を抜くヒットを打ててたわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/a14aa4e8e2598f0c5b03deb4971154ab.jpg)
6番のキタガーさんも、いい仕事をされてましたし・・
(ファンクラブユニの合成写真、顔と肩幅が合ってなくて、余計にアンパンマンに近づいている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/5533c80c2bf4272e01c19813a9981dbe.jpg)
6回の犠牲フライも大きな当たりでしたが、失速。
最低限の仕事は果たしたのですけど、本人も悔しがってましたね。
本当、あそこで右中間抜けていれば・・といったところです。
その1・2・(3)・6番打者が活躍したり繋いでいたのですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/9eacb5b4a2c662e28b5501d725ca0e6d.jpg)
4番ラロッカと5番T-岡田が完全ブレーキでした。
ラロッカは相手失策によって救われた場面もありましたが、
T-は5番に起用されてるにもかかわらずチャンスに弱いのは苦しいですね。
4番・5番に起用された限りは、その立場で野球をしろ!と言われるかもしれませんが、
骨折しているラロッカにムリをさせている上に、若くて経験の少ないT-岡田に責任を負わせるのが果たして良いのかどうかですね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/824f2a0a3a113e4f52e3b447db3c7f29.jpg)
でも今の勢いなら西武に勝てる!という期待感からかスタンドにも多くの人が入ってましたし、
とにかく今年は西武には負け越したくないという気迫のもと、応援は勇壮なものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/d01a10d26b6ad307ece0b8908651f9e8.jpg)
ロッテの応援は一糸乱れぬ声援が特徴ですが、
オリの応援だって今日のようなタオルダンスを見ると団結力は負けてないですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/59f7c8a86c258b679e61d844b78a140c.jpg)
そうは言っても9回裏は、バイナムと迎裕一郎を試験運用したにすぎず、半ば試合を諦めた格好で終了。
明日伊原との入替えテストだったんでしょうかねぇ・・。
ということで、フミヒロの爆発がなかったため勝てませんでした。
Bs 4 - 6 Lions
明日の予告先発も伊原ですが、結局ファームで結果が出せないままフライング気味で送り出すことに。
ファーム成績ではまだ中山の方が上なんですよね。西も1軍で中継ぎに回ってしまいましたし。
鴨志田は前回7イニング持たずに7失点とこちらも確変終了状態になってましたが。
2010年ファーム投手成績
もう調整段階に入ってしまい、後が引けないのでしょうか。
こういう状況で、香月をビハインドの中2イニング行かせてしまったのが明日に響かなければいいのですが。
なかなか一筋縄でうまくいかないものです。
空回りしないことを願います。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/dd5355356111d1683275e9fbba18950b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/936421ad96c78e7e417027d7478db6a0.jpg)
なんか、日刊スポーツの3面記事をめくってみたところ、
ドンデンのアイデアで前田大輔を千尋の「専属捕手」として起用してみたところ大成功!
というニュアンスになってました。
どちらかというと、専属捕手という考え方は好きでないというドンデンの信念とは異なりますし、これは誰かから伝え聞いての起用だと思います。
そして、どちらかというと監督のアイデアで組まれた打線はあまり機能しておらず、
逆に予想外に前田やフミヒロが打ってくれてることで何とか勝ててる状況に過ぎないと思っていたのですが・・。
まぁ勝てば全て監督のおかげ。
負ければ関西でも知名度のない選手が悪い、ということで丸く収まるようです。
ヤフーのコメントでも「前田を起用するなんてアイデアだ!さすが監督が代わればチームが違う!」というのも見られましたが。
ただ、選手に対して厳しい目で見るところは去年と大きく変わりました。それは確かなことです。
しかしそれ以上にドンデンにはメディアのバックアップが大きいなぁ・・・と思いつつ今日も試合を見て参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/887a125dcc60738552dbbace2a858abe.jpg)
本日はファンクラブデー。会員はチケット半額ということで、結構指定エリアに人が入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/15e1e1459984dbe8e61e3ef4362f952f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/12af475b8cc122ed0776ac0a6b67ad59.jpg)
スターティング・バッテリーは3週続けてヌッキー&フミヒロのコンビ。
フミヒロもヌッキーの専属捕手の色合いが強くなってきましたね。
ヌッキーの前回の登板はストレートのキレ、変化球のコントロールもバッチリでしたし、
フミヒロの前回の登板は全く持っていうことなしの活躍っぷりでしたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bd/b494c2ae34d044cf02ea9ad02a766839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/a3b133b2b316ee68ac05f21abf76e566.jpg)
今日のヌッキーはストレートは狙い打ちされ、コントロールも悪く押し出し四球をした後に長打を食らうパターン。
フミヒロも、前回の豪打・強肩・好リードから一転、貧打・弱肩・後逸・バクチ失敗リードということで、悪い状態に戻ってしまいました。
自慢の俊足も出塁していない以上何も発揮されませんでしたし。
・・・これが現実なのか!やっぱり夢を見ていたのか・・とすら思いました。3回までは。
まぁ前回までの活躍分の貯金がありますので何とも言えませんが、
このような状態が続くようなら、またいつ横山に代われ!と言われても仕方ありませんよマッタク!
顔とスタイルなら横山に勝てるとは思いますけど。
しっかし今日もヌッキーの調子が明らかに悪い状態で引っ張りすぎた印象がありました。
押出し四球の後の長打が余計だったかと。
もう少しだけ早く投手交代が出来ていれば、後からの猛追で試合展開もわからなくなってきたんですけどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/3794a63e26f9c1595a64fcdbfc251d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/9aa5183eeed87996865f6f6e717be220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/39/d986a287cb090e877aa3003ccfa3af8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/eab882077c1a350d6db32ea900d50763.jpg)
その猛追に起因していたのは1・2番コンビ。
グッチ・AKDともに3安打の大活躍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/bffbe9999f439814277dd253a27fdb50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/74a097378dc8f8d71a2ab866bc948b90.jpg)
まーミツタカ・ゴトーも3回の併殺打を除けば、野手の間を抜くヒットを打ててたわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/391f4cff11edc9c1db63eeda1c384f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/a14aa4e8e2598f0c5b03deb4971154ab.jpg)
6番のキタガーさんも、いい仕事をされてましたし・・
(ファンクラブユニの合成写真、顔と肩幅が合ってなくて、余計にアンパンマンに近づいている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/5533c80c2bf4272e01c19813a9981dbe.jpg)
6回の犠牲フライも大きな当たりでしたが、失速。
最低限の仕事は果たしたのですけど、本人も悔しがってましたね。
本当、あそこで右中間抜けていれば・・といったところです。
その1・2・(3)・6番打者が活躍したり繋いでいたのですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/e16fea27a11e012b89eb138782cbbc7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/9eacb5b4a2c662e28b5501d725ca0e6d.jpg)
4番ラロッカと5番T-岡田が完全ブレーキでした。
ラロッカは相手失策によって救われた場面もありましたが、
T-は5番に起用されてるにもかかわらずチャンスに弱いのは苦しいですね。
4番・5番に起用された限りは、その立場で野球をしろ!と言われるかもしれませんが、
骨折しているラロッカにムリをさせている上に、若くて経験の少ないT-岡田に責任を負わせるのが果たして良いのかどうかですね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/824f2a0a3a113e4f52e3b447db3c7f29.jpg)
でも今の勢いなら西武に勝てる!という期待感からかスタンドにも多くの人が入ってましたし、
とにかく今年は西武には負け越したくないという気迫のもと、応援は勇壮なものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/d01a10d26b6ad307ece0b8908651f9e8.jpg)
ロッテの応援は一糸乱れぬ声援が特徴ですが、
オリの応援だって今日のようなタオルダンスを見ると団結力は負けてないですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/7d16a5f19ac2c3db84a86e05e08013db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/59f7c8a86c258b679e61d844b78a140c.jpg)
そうは言っても9回裏は、バイナムと迎裕一郎を試験運用したにすぎず、半ば試合を諦めた格好で終了。
明日伊原との入替えテストだったんでしょうかねぇ・・。
ということで、フミヒロの爆発がなかったため勝てませんでした。
Bs 4 - 6 Lions
明日の予告先発も伊原ですが、結局ファームで結果が出せないままフライング気味で送り出すことに。
ファーム成績ではまだ中山の方が上なんですよね。西も1軍で中継ぎに回ってしまいましたし。
鴨志田は前回7イニング持たずに7失点とこちらも確変終了状態になってましたが。
2010年ファーム投手成績
もう調整段階に入ってしまい、後が引けないのでしょうか。
こういう状況で、香月をビハインドの中2イニング行かせてしまったのが明日に響かなければいいのですが。
なかなか一筋縄でうまくいかないものです。
空回りしないことを願います。
![にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ](http://baseball.blogmura.com/buffaloes/img/buffaloes125_41_z_dog.gif)
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
神戸市在住のオリックスファンの方でワイヤーを飼われてる方なんて、
ここまで共通してる方にご覧いただけるとは思ってもいませんでした。
これからも宜しくお願いします。
神戸市在住でワイヤーを飼っているオリックスファンのものです。
いつも楽しく読ませてもらっています。
まずは挨拶までにコメントさせてもらいました。
これからもよろしくです^^