岐阜県岐阜市に行ってしまいました。
今期サーパスの最後の観戦。(たぶん)
まず、来て思ったのは、すごい人の数。
いくら中日が好調といえ、2軍もこんなに人気があったとは。
3万人収容の長良川球場で、こんなにたくさんの人が来ていたことにびっくりしました。
■東海地区でのオリ・近
球場に入ってみると、BWの帽子に近鉄マフラータオルを身につけていた方が。
「どちらから来られたんですか?」と尋ねてみると、
「大垣からです」
というところから切り出して、ご一緒に観戦させてもらいました。
(2軍戦なので、写真を撮ったり、各々楽しみながらでしたが。)
近鉄ファンで今は楽天よりの応援をされているとのこと。
藤井寺にもよく行ったそうだし、2004年Bw-Bu最終戦も見にいったそうだ。
そういえば、中部・東海地区では、
ブルーウェーブや近鉄もナゴヤドームで主催試合していた記憶があります。
(どんだけ人が入ったかは別として)
よく考えると、近鉄は、名古屋市はもちろん、岐阜県大垣市にも路線があるわけで
この地区でオリ・近鉄に馴染みがある方がいるというのは納得。
(以下、コメント欄でミスチルファン1974さんが詳しく紹介されてます)
■タダより高いものはない。
2軍戦とはいえ、これだけの大イベントが組まれたことについて。
今回の試合のスポンサーは住●生命だったようで、「ス●セイ・ビッグナイター」と銘打たれてました。
オリでいう、「フジ●・フード・システム・シリーズ」や「松●引越センターシリーズ」という感じで、1軍並みの試合状況。
せめてドアラは来てほしかったんですが、やっぱりナゴヤドームに取られてました。
ちゃんとイニング間には、CMも入りましたし、
このほかに、ドリンク会社のチェ●オとか。
観戦料は、タダ。
ただし、入場券をもらうためには、アンケート協力しなくてはならず、
それも個人情報をスミ●イに提供する、というものでした。
なんだそりゃ。
個人情報保護法にのっとり、ちゃんと
「商品案内サービスに提供させていただきます」って書かれておりました。
(あ、弟、あとよろしく。)
また、24時間テレビに協力とあって、スミセ●社員たちが、例の黄色い服で、
募金活動をしてました。
2軍戦をこういうイベントにするというのも、賢い方法なのかも。
試合前はスピードガンコンテストも行われました。
小学生の子が93km/h出していたことには、少しビビリました。
もうひとつびびったのは、小学生の後に登場した「背番号202」の竹下選手。
あと、中日選手の中で人気だったのは、新井良太(兄・広島新井とは6歳年下)でした。
ちなみに、プロフィール並べてみました。
常に比較される弟は気の毒だけど、がんばってくれ。
新井良太と新井貴浩
比較されるといえば、この試合先発ピッチャーの佐藤亮太。
同姓の佐藤 充が相当な成績を上げたことで、
2年違うが、こちらも成績を上げなきゃいけないというプレッシャーがかかってきそう。
見事、サーパス相手にゆるいカーブで翻弄してました。
中日投手陣の層の厚さに恐れ入ります。
■試合の方
スタメンとスコア。
オリックス・バファローズ公式-サーパス試合結果・・・ここから8月26日の試合を参照してください。
最近のオリに象徴される、
「ピッチャーはよぉ頑張ったけど、打線が繋がらんくて敗け」パターン。
2軍にまで伝染中。
・先発の歌藤はよく投げました。
今日はセリーグ中日主催なので、歌が打席に立つ場面も見られました。
1打席目は、送りバント失敗。2打席目は三振。
最近、サーパスで長いイニングを任される投手は、1軍でも成功しだしている
(中山・アベケン・高木?)ので、歌もようやく1軍復帰か?
先発もリリーフもできるユーティリティープレーヤーということで、
右の本柳とともに左のロングリリーフにもなれる。
期待できるかも。
ただし。高木と同じく「左バッターに投げにくそう」にしていた。
とくに、ちび鎌田に対してフォアボール、続く新井(弟)に対しては強気なピッチングというのが印象的でした。
こりゃ、1軍に上がってもカツカレー采配でつぶされないことを祈る。
・2番手、山口は、久々に登板するところを見られましたが、
上田との現役を賭けた対決に見事、ホームランで敗れる。(冗談)
試合後は、谷村コーチから説教か。以下、想像。
谷 「あのな、言いにくいんやけど」
山 「なんすか?」
谷 「いや、あのな、今日もあの場面であの球はないやろ」
山 「俺のコントロールならああ投げるしかないっすよ」
谷 「あぁ、あ、そうか」
また、来年も山口が見られることを願う
・打撃陣は、ヒットを打ったの三木・嶋村・小島だけ。
チャンスをものにできないところはイタイ。
チャンスといえば、ここならフル出場できる岡田君。
1軍のスカタンカレーのせいで、1軍の雰囲気も慣れないままここへ。
悲しいけど、ここで頑張るしかない。
迎・早川・坂口も今日は快音出ず。
あと、マッキーがいないことが気になった。
僕は彼が一番見たかったのだ。
・あと、この日はやたらと風が強かったこと。
球場に入る前から、長良川のほとりでずいぶん風があるなぁと思ってましたが、
案の定。
レフト・小島君は、フライに踊れされっぱなし。
これにつけこんだ中日攻撃陣が数少ない点を奪う。
で、やっぱりコジは内匠さんに説教。
その後、イニング間に柴田亮とのキャッチボールで柴田が高いフライを投げてみるが、
案の定「ぽとっ」
・・・柴田、苦笑い。
がんばれ。まだまだ君は若いぞ
その後、さすがはプロ、フェンス際のフライをグッチ、コジが連続して
取るというプレーもありました
コジ、良かったぞ!!
・キャッチャー
いかにもキャッチャーになるために生まれてきたというような体つきの
長田君(神港学園)&ゴンゾー(福知山成美@今年の甲子園は凄かった)
いいキャラだな。
キャッチャーっぽくない前田君も代打で登場、フミヒロさんも代打で。
そういえば、筧はセカンドでフル出場。
キャッチャーコンバートは失敗なのか?
■サーパスの光景
拙攻もありつつ投手戦だったので、
ハギー投球練習には「やめてくれぇー」と思ってしまいました。
(ファンの方、すんません)
以下、ブルペンでの写真です。
登板を待つハギーに対して、子供たちが
「42ばん、ボールくださーい」をひたすら連呼され、無視し続けるも
だんだん落ち着きがなくなるハギー。
以下、想像。
ハ 「なぁ軒作、お前相手せえよ」
軒 「僕は子供相手じゃダメっすよ」
ハ 「隣にかわいい子もすわっとるがな。好感度急上昇やで」
軒 「ほんまっすか?いやでも隣で谷村さん見てるし」・・・葛藤が始まる
結局、野村がやってきて
野 「おらへんがな」
**************
サーパスの岐阜遠征は、次の日に郡上市で行われたようですが、
さすがに遠くて諦める。
行ってみたかったけど。
ただ、悲しいかな球場名が「郡上市合併記念公園グリーン球場」だってさ。
おいおい、ここに合併球団を呼ぶなよ。。
大垣から来られた方は、この試合も見に行くということで
「頑張ってください」と言って別れました。
でも、この日はアベケン完投完封勝利ということで、多少無理しても行けばよかったか?
まったり岐阜観光のメインはこれにて。
ひと言:穴吹工●店、これくらいの大イベントに向けてがんばれ。
最後に、長良川球場も天然芝の立派なものだったけど、
フェンスやネットが高くてスカイの見易さには叶わない
・・・な~んていう変な優越感だけ持つことにしました。
また、チャンスを狙って、こういう遠征もしたいと思います。
今期サーパスの最後の観戦。(たぶん)
まず、来て思ったのは、すごい人の数。
いくら中日が好調といえ、2軍もこんなに人気があったとは。
3万人収容の長良川球場で、こんなにたくさんの人が来ていたことにびっくりしました。
■東海地区でのオリ・近
球場に入ってみると、BWの帽子に近鉄マフラータオルを身につけていた方が。
「どちらから来られたんですか?」と尋ねてみると、
「大垣からです」
というところから切り出して、ご一緒に観戦させてもらいました。
(2軍戦なので、写真を撮ったり、各々楽しみながらでしたが。)
近鉄ファンで今は楽天よりの応援をされているとのこと。
藤井寺にもよく行ったそうだし、2004年Bw-Bu最終戦も見にいったそうだ。
そういえば、中部・東海地区では、
ブルーウェーブや近鉄もナゴヤドームで主催試合していた記憶があります。
(どんだけ人が入ったかは別として)
よく考えると、近鉄は、名古屋市はもちろん、岐阜県大垣市にも路線があるわけで
この地区でオリ・近鉄に馴染みがある方がいるというのは納得。
(以下、コメント欄でミスチルファン1974さんが詳しく紹介されてます)
■タダより高いものはない。
2軍戦とはいえ、これだけの大イベントが組まれたことについて。
今回の試合のスポンサーは住●生命だったようで、「ス●セイ・ビッグナイター」と銘打たれてました。
オリでいう、「フジ●・フード・システム・シリーズ」や「松●引越センターシリーズ」という感じで、1軍並みの試合状況。
せめてドアラは来てほしかったんですが、やっぱりナゴヤドームに取られてました。
ちゃんとイニング間には、CMも入りましたし、
このほかに、ドリンク会社のチェ●オとか。
観戦料は、タダ。
ただし、入場券をもらうためには、アンケート協力しなくてはならず、
それも個人情報をスミ●イに提供する、というものでした。
なんだそりゃ。
個人情報保護法にのっとり、ちゃんと
「商品案内サービスに提供させていただきます」って書かれておりました。
(あ、弟、あとよろしく。)
また、24時間テレビに協力とあって、スミセ●社員たちが、例の黄色い服で、
募金活動をしてました。
2軍戦をこういうイベントにするというのも、賢い方法なのかも。
試合前はスピードガンコンテストも行われました。
小学生の子が93km/h出していたことには、少しビビリました。
もうひとつびびったのは、小学生の後に登場した「背番号202」の竹下選手。
あと、中日選手の中で人気だったのは、新井良太(兄・広島新井とは6歳年下)でした。
ちなみに、プロフィール並べてみました。
常に比較される弟は気の毒だけど、がんばってくれ。
新井良太と新井貴浩
比較されるといえば、この試合先発ピッチャーの佐藤亮太。
同姓の佐藤 充が相当な成績を上げたことで、
2年違うが、こちらも成績を上げなきゃいけないというプレッシャーがかかってきそう。
見事、サーパス相手にゆるいカーブで翻弄してました。
中日投手陣の層の厚さに恐れ入ります。
■試合の方
スタメンとスコア。
オリックス・バファローズ公式-サーパス試合結果・・・ここから8月26日の試合を参照してください。
最近のオリに象徴される、
「ピッチャーはよぉ頑張ったけど、打線が繋がらんくて敗け」パターン。
2軍にまで伝染中。
・先発の歌藤はよく投げました。
今日はセリーグ中日主催なので、歌が打席に立つ場面も見られました。
1打席目は、送りバント失敗。2打席目は三振。
最近、サーパスで長いイニングを任される投手は、1軍でも成功しだしている
(中山・アベケン・高木?)ので、歌もようやく1軍復帰か?
先発もリリーフもできるユーティリティープレーヤーということで、
右の本柳とともに左のロングリリーフにもなれる。
期待できるかも。
ただし。高木と同じく「左バッターに投げにくそう」にしていた。
とくに、ちび鎌田に対してフォアボール、続く新井(弟)に対しては強気なピッチングというのが印象的でした。
こりゃ、1軍に上がってもカツカレー采配でつぶされないことを祈る。
・2番手、山口は、久々に登板するところを見られましたが、
上田との現役を賭けた対決に見事、ホームランで敗れる。(冗談)
試合後は、谷村コーチから説教か。以下、想像。
谷 「あのな、言いにくいんやけど」
山 「なんすか?」
谷 「いや、あのな、今日もあの場面であの球はないやろ」
山 「俺のコントロールならああ投げるしかないっすよ」
谷 「あぁ、あ、そうか」
また、来年も山口が見られることを願う
・打撃陣は、ヒットを打ったの三木・嶋村・小島だけ。
チャンスをものにできないところはイタイ。
チャンスといえば、ここならフル出場できる岡田君。
1軍のスカタンカレーのせいで、1軍の雰囲気も慣れないままここへ。
悲しいけど、ここで頑張るしかない。
迎・早川・坂口も今日は快音出ず。
あと、マッキーがいないことが気になった。
僕は彼が一番見たかったのだ。
・あと、この日はやたらと風が強かったこと。
球場に入る前から、長良川のほとりでずいぶん風があるなぁと思ってましたが、
案の定。
レフト・小島君は、フライに踊れされっぱなし。
これにつけこんだ中日攻撃陣が数少ない点を奪う。
で、やっぱりコジは内匠さんに説教。
その後、イニング間に柴田亮とのキャッチボールで柴田が高いフライを投げてみるが、
案の定「ぽとっ」
・・・柴田、苦笑い。
がんばれ。まだまだ君は若いぞ
その後、さすがはプロ、フェンス際のフライをグッチ、コジが連続して
取るというプレーもありました
コジ、良かったぞ!!
・キャッチャー
いかにもキャッチャーになるために生まれてきたというような体つきの
長田君(神港学園)&ゴンゾー(福知山成美@今年の甲子園は凄かった)
いいキャラだな。
キャッチャーっぽくない前田君も代打で登場、フミヒロさんも代打で。
そういえば、筧はセカンドでフル出場。
キャッチャーコンバートは失敗なのか?
■サーパスの光景
拙攻もありつつ投手戦だったので、
ハギー投球練習には「やめてくれぇー」と思ってしまいました。
(ファンの方、すんません)
以下、ブルペンでの写真です。
登板を待つハギーに対して、子供たちが
「42ばん、ボールくださーい」をひたすら連呼され、無視し続けるも
だんだん落ち着きがなくなるハギー。
以下、想像。
ハ 「なぁ軒作、お前相手せえよ」
軒 「僕は子供相手じゃダメっすよ」
ハ 「隣にかわいい子もすわっとるがな。好感度急上昇やで」
軒 「ほんまっすか?いやでも隣で谷村さん見てるし」・・・葛藤が始まる
結局、野村がやってきて
野 「おらへんがな」
**************
サーパスの岐阜遠征は、次の日に郡上市で行われたようですが、
さすがに遠くて諦める。
行ってみたかったけど。
ただ、悲しいかな球場名が「郡上市合併記念公園グリーン球場」だってさ。
おいおい、ここに合併球団を呼ぶなよ。。
大垣から来られた方は、この試合も見に行くということで
「頑張ってください」と言って別れました。
でも、この日はアベケン完投完封勝利ということで、多少無理しても行けばよかったか?
まったり岐阜観光のメインはこれにて。
ひと言:穴吹工●店、これくらいの大イベントに向けてがんばれ。
最後に、長良川球場も天然芝の立派なものだったけど、
フェンスやネットが高くてスカイの見易さには叶わない
・・・な~んていう変な優越感だけ持つことにしました。
また、チャンスを狙って、こういう遠征もしたいと思います。
この前周辺のイベント会場へ仕事で行った時も周辺の飲食店もないので、大変でした。
ナゴヤでの近鉄主催試合は、仰木さんが監督していた頃は西武戦も含め年間三カードくらい組まれていて、西武戦は首位攻防戦にもなるので、結構人が入ってた印象があります。
96年のナゴヤ球場での近鉄オリックス戦も優勝争い佳境で結構入っていたように思います。
その内いつの間にか(イチローの地元ということで?)檻主催になったんですが、入らない日もありましたね。。。
よさげというより、もう立派な球場・・・
あじさいで試合するより、いいかも・・・・
やっぱり、ドラファンとオリファンって分かれてたりするんですか?
そこは、やはり2軍・・・・いいプレーには、敵味方関係なく声援を送るとか・・・・
kazmaさんのレポ見てたら地方球場もいいかなって・・・いろんなとこ行ってみたくなりました・・・笑
ありませんでした。
JR岐阜駅から路線バスに乗ってみたのですが、
行き先違いだったので、往生しました。。
>ナゴヤでの主催試合
情報ありがとうございます。
オリの主催は2004年まであったと思うのですが、
これはやまちゃき効果でしょうかね?
ファンの底辺拡大として、ナゴヤでの復活も視野に入れる・・・
といったら地方開催無くしてまでダブルフランチャイズを維持したのが現状で、
神戸での試合数のことを考えると、何もいえないところです。
本気で中日を応援していた人が多かったです。
いつもの超アウェー
でもオリやサーパスのユニ(サーパスのユニ!?)を
着た人も5,6人見かけましたし、わざわざサーパスを応援しに来たっていうひとは、思った以上に多かったです。
地方に来て思うのは、やっぱりホームで野球を観られることが一番だと思いますが、
たまのビジター、地方もおもしろいものですよ。
ス○セイは、こういう手を使って勧誘を仕掛けているわけですね。
東海地区ではやはりドラの人気は絶大なのですね。
二軍戦でこれだけ入るのですから、凄いの一言です。
でも数年前の福岡ドームでのホークス二軍戦も確か満員になったような気がします。
ですね。
それを考えると、合併球団誕生に伴う二軍再編
により試合数が減らされていることが勿体無い
ように思えました。
選手達の技術向上のためにはやはり試合での
実践がモノを言いますからね。
これだけの集客を計れるスポンサーの企業努力とドラの人気には驚かされました。
ホークスも同様ですね。何しろチームや選手の育ち方が楽しみですもんね。
いつか、サーパスもこのような魅力ある球団になってほしいと思いました。
そのためには、やはり1軍を抜本的に親しみあるチームに向けて
地道に作り替えてほしい、改めてそう強く思いました。
言われるとおり、大きな問題ですよね。
今回のような二軍試合のイベントも選手のモチベーション向上に一役買ったのでしょうが、
試合数を多くするためには、イ-ウ交流戦や、四国ILや社会人チームとの試合数を増やすことも一つの手なんでしょうかね。
神戸太郎さんのご指摘で、
改めて球界再編の影響を考えさせられました。