![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/4ea7e3324375f4b3db7bbe21f9c513ca.jpg)
今日はビール1杯200円。
生でも缶でも200円。
ということで、7時半から京セラドームで生2杯、缶1杯、計3杯をググイと。
この3杯に酔う。
でも試合は3敗とちゃいますよ。
3勝に酔う。
西武から3タテって何年ぶりやろね。
3タテされたことは何回あるやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/39855379de9025c42cbbe71c33a6cd2c.jpg)
ビア効果なのか、いつもより人が多い京セラドーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/90cbbbde10a64a6b5eecce2514c02c08.jpg)
ライトスタンド到着時には、二死無走者からぐっちー3塁打、モリヤマママン適時打と
信じられないくらい効率的に点を取ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/b684ef4e26c522da92608587e0b21917.jpg)
躍動するモリヤママママママママン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/e4287b1fbc30bac180c5e22a39275fa2.jpg)
さてオリックス先発は伊原○樹。もう春樹とは間違えないですよね。
福家ゾーンが低めを取っていたこともあって、いい感じで4回投げ終えてました。
5回表開始時点でオ5-1西。
ランナー出しながらも2アウトまでこぎつけ、プロ初勝利は誰もが疑念ないもんだと思ってましたよ。
ただ、ここからが大きな壁にぶち当たるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/740e27262ba33572706fb672f07f7092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/25dfbdbfd39f176c7869a6ddd33f295e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/97175bd654d73d55b2e71c571da99c1f.jpg)
悪送球お見合い悪送球・・・
フェルナンデスの飛び出しの際はゴゴティーがあわてて悪送球、
ブラウンの高く上がったフライをカラバイヨが追いつかずライト前に落とし、さらに悪送球。
(結果、ブラウンは二塁打となってますが、あれだけ高く上がったフライは取って欲しかった)
一見アウトに出来たともいえるプレーも、全てアウトに出来ず。実際プレーしてみると難しいもんですが。
しかも全て伊原投手の自責がつく形にしてしまうとこが、ちょっと悔しいですね。
そういう勝ち運をモッテルか持ってないかも、ひとつのポイントかもしれませんが。
しかし君はまだ若いんですよ。
先輩の中山君がリリーバーに回ったり先発調整に回ったりとフル回転しながら昨日ファームで失敗している現状、
ずっと先発投手として鍛えられてきた君はチームからも頼りにされてるはず。
指揮官の怒りを買うことは無かったし、それはこの内容を見れば当然だと思います。次がんばれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/4b8534b7729bd1bfac03a9aca64b2e76.jpg)
でもチーム守備の乱れは圭輔の守備で取り返す!
西投手の足元を抜ける鋭い打球を抑えたのは圭輔でした。
昨日も試合を左右する好守備がありましたし、打撃も走塁もチームを活性化させる働きをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/dcc63a8a486274beddfdce27dbbc8e52.jpg)
今日は貴重なバントも決めましたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/c13392f3e34ab114666cdcdb302fbb5a.jpg)
守備の乱れは打撃で返す!
今日3安打1HR猛打賞のカラバイヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/3434dfe87929818966ed017eac6d4bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/11c9cf9dbb3a96966722cf17ab226da2.jpg)
守備の乱れはホームランで返す!
(筋肉出塁+ティーHR)×1本目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/00bb663c33ddf4c0e816601a04c73a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/2a83ecdf1f2aa7fd9a088eaef1e7cb97.jpg)
(筋肉出塁+ティーHR)×2本目。
白球はライトスタンド5階席へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/08d4c0c830366c35feaa738e25888f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/57ee50c12b0c68b92bcd22f908cc3ac4.jpg)
えげつないホームランでした。そして、筋肉からエゲツナイ祝福うけてました。
ブーマーと門田みたいにハイタッチで脱臼とかはならないようにね。
しかし昨日の柿木園さんといい、今日の佐藤純一といい福家さんといい、よく揉めますよね。
5回裏、ゴンゾー君のバントを藤田太陽がうまく処理して二塁封殺にしたのは良かったんですが、一塁の判定はどうも微妙でしたし。
バント併殺?でも・・・ 8月5日 オリックス-西武 (YouTube)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/2bcaa68c2293221fd96c986d5cd1bd4e.jpg)
ヨネさんも苦笑。逃げる佐藤純一(現役時代から逃げ足は早かったはず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/d2634520129ddb152d1c0700a7dec936.jpg)
この他にも6回表には、フライの落球について故意かどうかで揉めましたし。
このへん、いちいちボールデッドにしてると野球盤と変わらなくなり生身の野球の面白みがなくなります。
でも、こういう揉めたときの対処にもビデオ判定をすればいいのに、と言っておられる方もいましたが、そのとおりですね。
ホームランに対してだけのビデオ判定よりも使えると思いますよ。
5回以降、伊原、西、古川と未勝利投手たちがそれぞれピンチを作っては次の投手が抑え、
そして次の回にはまたピンチを作って・・という具合が続きました。
プロ初勝利の譲り合い・・・?
ついでに8年目の鴨志田もまだプロ未勝利。この展開で登板してたら必死で奪いにきたかな。
この展開では勝利投手の権利は誰のものか、全くわかりませんでした。
ちなみに勝利投手-Wikipediaによると、勝利投手の権利について以下のルールがあります。
1. 先発投手の場合、5回以上を投げ、降板した時点で味方のチームがリードしている場合。
天災等により5回終了のコールドゲームである場合は、先発投手が4回以上投げた上でコールド適用時までに
同点・逆転を許さなかった場合(リードを保った場合)に勝利投手の権利がある。
2. 救援投手の場合、同点あるいは負けている場面で登板し、降板する前にチームが勝ち越した場合。
また、先発投手に勝利投手の権利がない状況で登板し、チームの勝利に最も効果的な投球をしたと
公式記録員が見なした場合。
この中で、伊原投手は1.の規定を満たすことが出来ず、
2. の中でも「チームの勝利に最も効果的な投球をした」という規定に基づいて
西、古川、レスター、香月投手の中から勝利投手が選ばれるわけですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/67eb2bc129dc09fe8ad0e04bc1e8a0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/f0343e5e17b121ac4edb52c80405ab38.jpg)
勝利投手は一番無難な投球をしたレスターでした。
7,8回と2イニング投げてくれたのは助かりましたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/4ebae4a8668f91fcd2517931f8d35aab.jpg)
ヒーローは今日もゴゴティー。そしてカラバイヨ。
カラバイヨのインタビューにT-岡田のホームランを聞くのは失礼では?と思いましたが、
「アノトビカタハ、キモチワルイネ!」と返して笑いを取ったカラバイヨは流石でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/f409c05789de9f9d962d5ca415c4676c.jpg)
なぜかゴーヤTシャツを着させられるT。ぴちぴちティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/d7aaa72d2ba619950f06d1d3cd2fc484.jpg)
そして久々の西武からの三タテを祝した激しい二次会に参加してきました。
ライブハウスの熱気でしたね。
気がつけば私個人の観戦8連勝。ていうかホームゲーム8連勝。
そして、まだまだホームゲームは続くんですよね。
明日は午後7時から会議が入ったので行けません。
次は土曜日スカイで。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
生でも缶でも200円。
ということで、7時半から京セラドームで生2杯、缶1杯、計3杯をググイと。
この3杯に酔う。
でも試合は3敗とちゃいますよ。
3勝に酔う。
西武から3タテって何年ぶりやろね。
3タテされたことは何回あるやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/39855379de9025c42cbbe71c33a6cd2c.jpg)
ビア効果なのか、いつもより人が多い京セラドーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/5f39ab381116b32daf848377e46569c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/90cbbbde10a64a6b5eecce2514c02c08.jpg)
ライトスタンド到着時には、二死無走者からぐっちー3塁打、モリヤマママン適時打と
信じられないくらい効率的に点を取ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/22cd779d3842c7374f02313482f385a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/b684ef4e26c522da92608587e0b21917.jpg)
躍動するモリヤママママママママン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/94812f1219ada0729673e41ccb124238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/e4287b1fbc30bac180c5e22a39275fa2.jpg)
さてオリックス先発は伊原○樹。もう春樹とは間違えないですよね。
福家ゾーンが低めを取っていたこともあって、いい感じで4回投げ終えてました。
5回表開始時点でオ5-1西。
ランナー出しながらも2アウトまでこぎつけ、プロ初勝利は誰もが疑念ないもんだと思ってましたよ。
ただ、ここからが大きな壁にぶち当たるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/5cf470bb64f8907fcbb932d6da9bd82f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/740e27262ba33572706fb672f07f7092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4e/4a94a633e74b133aac171ca4ebfd9464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/25dfbdbfd39f176c7869a6ddd33f295e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/907bdcebf7fa09644a6571b75806d51b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/97175bd654d73d55b2e71c571da99c1f.jpg)
悪送球お見合い悪送球・・・
フェルナンデスの飛び出しの際はゴゴティーがあわてて悪送球、
ブラウンの高く上がったフライをカラバイヨが追いつかずライト前に落とし、さらに悪送球。
(結果、ブラウンは二塁打となってますが、あれだけ高く上がったフライは取って欲しかった)
一見アウトに出来たともいえるプレーも、全てアウトに出来ず。実際プレーしてみると難しいもんですが。
しかも全て伊原投手の自責がつく形にしてしまうとこが、ちょっと悔しいですね。
そういう勝ち運をモッテルか持ってないかも、ひとつのポイントかもしれませんが。
しかし君はまだ若いんですよ。
先輩の中山君がリリーバーに回ったり先発調整に回ったりとフル回転しながら昨日ファームで失敗している現状、
ずっと先発投手として鍛えられてきた君はチームからも頼りにされてるはず。
指揮官の怒りを買うことは無かったし、それはこの内容を見れば当然だと思います。次がんばれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/4b8534b7729bd1bfac03a9aca64b2e76.jpg)
でもチーム守備の乱れは圭輔の守備で取り返す!
西投手の足元を抜ける鋭い打球を抑えたのは圭輔でした。
昨日も試合を左右する好守備がありましたし、打撃も走塁もチームを活性化させる働きをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/dcc63a8a486274beddfdce27dbbc8e52.jpg)
今日は貴重なバントも決めましたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/f92541618ca88149e58d4d37aa154178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/c13392f3e34ab114666cdcdb302fbb5a.jpg)
守備の乱れは打撃で返す!
今日3安打1HR猛打賞のカラバイヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/60/55503b57ad5d3254dd79d51a754ae321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/3434dfe87929818966ed017eac6d4bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/51/e19fe223f60a7b1003e26edba83fdcb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/11c9cf9dbb3a96966722cf17ab226da2.jpg)
守備の乱れはホームランで返す!
(筋肉出塁+ティーHR)×1本目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/26e50aa0215e988a0083b59e564ee064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/00bb663c33ddf4c0e816601a04c73a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/91e6bc4cff9ae3c79b074660b43d5504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/2a83ecdf1f2aa7fd9a088eaef1e7cb97.jpg)
(筋肉出塁+ティーHR)×2本目。
白球はライトスタンド5階席へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/0e7eef0a582dc5da5f4164fe3a239038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/08d4c0c830366c35feaa738e25888f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/6a51dbc8eb3b936bad3abff2c5e4a884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/57ee50c12b0c68b92bcd22f908cc3ac4.jpg)
えげつないホームランでした。そして、筋肉からエゲツナイ祝福うけてました。
ブーマーと門田みたいにハイタッチで脱臼とかはならないようにね。
しかし昨日の柿木園さんといい、今日の佐藤純一といい福家さんといい、よく揉めますよね。
5回裏、ゴンゾー君のバントを藤田太陽がうまく処理して二塁封殺にしたのは良かったんですが、一塁の判定はどうも微妙でしたし。
バント併殺?でも・・・ 8月5日 オリックス-西武 (YouTube)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/39aac09bf11d9b315134d24fb99f3089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/2bcaa68c2293221fd96c986d5cd1bd4e.jpg)
ヨネさんも苦笑。逃げる佐藤純一(現役時代から逃げ足は早かったはず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/2cdf4df7d9f508d6e2496cd09b92f88f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/d2634520129ddb152d1c0700a7dec936.jpg)
この他にも6回表には、フライの落球について故意かどうかで揉めましたし。
このへん、いちいちボールデッドにしてると野球盤と変わらなくなり生身の野球の面白みがなくなります。
でも、こういう揉めたときの対処にもビデオ判定をすればいいのに、と言っておられる方もいましたが、そのとおりですね。
ホームランに対してだけのビデオ判定よりも使えると思いますよ。
5回以降、伊原、西、古川と未勝利投手たちがそれぞれピンチを作っては次の投手が抑え、
そして次の回にはまたピンチを作って・・という具合が続きました。
プロ初勝利の譲り合い・・・?
ついでに8年目の鴨志田もまだプロ未勝利。この展開で登板してたら必死で奪いにきたかな。
この展開では勝利投手の権利は誰のものか、全くわかりませんでした。
ちなみに勝利投手-Wikipediaによると、勝利投手の権利について以下のルールがあります。
1. 先発投手の場合、5回以上を投げ、降板した時点で味方のチームがリードしている場合。
天災等により5回終了のコールドゲームである場合は、先発投手が4回以上投げた上でコールド適用時までに
同点・逆転を許さなかった場合(リードを保った場合)に勝利投手の権利がある。
2. 救援投手の場合、同点あるいは負けている場面で登板し、降板する前にチームが勝ち越した場合。
また、先発投手に勝利投手の権利がない状況で登板し、チームの勝利に最も効果的な投球をしたと
公式記録員が見なした場合。
この中で、伊原投手は1.の規定を満たすことが出来ず、
2. の中でも「チームの勝利に最も効果的な投球をした」という規定に基づいて
西、古川、レスター、香月投手の中から勝利投手が選ばれるわけですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/cfdc37fc1501a9a24c23a1f2d6c50ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/67eb2bc129dc09fe8ad0e04bc1e8a0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/f0343e5e17b121ac4edb52c80405ab38.jpg)
勝利投手は一番無難な投球をしたレスターでした。
7,8回と2イニング投げてくれたのは助かりましたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/f1270db59470ddad5aa5106cb462bfa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/4ebae4a8668f91fcd2517931f8d35aab.jpg)
ヒーローは今日もゴゴティー。そしてカラバイヨ。
カラバイヨのインタビューにT-岡田のホームランを聞くのは失礼では?と思いましたが、
「アノトビカタハ、キモチワルイネ!」と返して笑いを取ったカラバイヨは流石でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/405252e3b20d57b33a1e1ebcc71f530a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/f409c05789de9f9d962d5ca415c4676c.jpg)
なぜかゴーヤTシャツを着させられるT。ぴちぴちティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/56cf34862a444ea862300e19c1e6bb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/d7aaa72d2ba619950f06d1d3cd2fc484.jpg)
そして久々の西武からの三タテを祝した激しい二次会に参加してきました。
ライブハウスの熱気でしたね。
気がつけば私個人の観戦8連勝。ていうかホームゲーム8連勝。
そして、まだまだホームゲームは続くんですよね。
明日は午後7時から会議が入ったので行けません。
次は土曜日スカイで。
![にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ](http://baseball.blogmura.com/buffaloes/img/buffaloes125_41_z_dog.gif)
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
2枚目の写真に酔っ払ったアタシが写ってるハズ。いや小さくて見えないですが。
色んな人ネタで言えばイーデス・ハンソンさんご夫婦もよく見かけますね。あの方和歌山の山ん中にお住まいのハズなんで往復タイヘンだろうなと思いますが。マスコミに発信する場のあるBsファンの方はBsのことを発言してほしいですね。ハンソンさんは最近出ていないようですけど。
今日もたぶん行けそうなんで管理人さんの分も応援して参ります。
後半見ただけでも、それだけでも価値のある試合でした!(^^)!
心残りはビビアおかわり出来なかった事だけ^_^;
≫ブーマーと門田みたいにハイタッチで脱臼とかはならないようにね。
⇒懐かしいですね。みのもんたの珍プレー集でよく出てましたね。
マッスルはお手柔らかにしてあげて!(笑)
イーデス・ハンソンに気付くところも。
さすがに試合の後は大阪市内に泊まるなどして熊野まで帰ってないでしょうけど、
あっこから京セラドームに来るだけ野球が好きなんでしょうね。
最近は何か番組とか出てるんでしょうか。
せっかくなので、野球を見たらそのことをどっかに発信してくれるとありがたいですね。
それだけに勝ちある試合を見られて良かったです。
ビアのおかわりは・・次はアレしたときに安くなるのかな。
マッスルとT-REXが唸りを上げて腕に力を込め、ハイタッチしたら・・
今はカブの方が脱臼するかもしれませんが(苦笑)。
お互いバット振るとき以外はお手柔らかに・・。
私の出没するエリアの決まったところに
陣取っておられますね。
私の子供の頃はテレビによく出ていましたが
今は自然に囲まれた生活+時折野球観戦なんでしょうね・・・
ハムぞーさんと同じようにゆるやかに観戦できる席なんでしょうね。
今はそれだけ余裕のある生活をされてるということで、羨ましいとも思えます。