東京ドーム。
今日はボンジョビ来日コンサートとあって、多数の人がいました。
が。
自分は、今日はその予定ではなかったもので、野球殿堂見学ということで。
<1936年・日本職業野球の創始期>
まず。確かめたかったのは、先日紹介した祖父が残した本 「運動年鑑(昭和12年度)」 にあった、
日本職業野球の創始期のことについて、写真とか何かこちらにあるかどうかを調べたくなったということで。
参考: 日本職業野球初年度の記録(その1) ・ 日本職業野球初年度の記録(その2)
その戦争に伴う外来語禁止やプロ野球の休止までの様子は、
展示のほか、ビデオの映像などで多くを知ることができました。
こちらが、当時の阪急軍。
今はなき、東京セネタース。
こちらも今なき名古屋金鯱軍、
そして今、最大の強敵であり70年来のライバルであるタイガースのポスター。
しっかし阪急軍に関しての映像や選手名に関する情報は、やっぱり皆無でした。
ほんま、当時の人からおとなしかったんやな。というか、メディアは取り上げてくれない??
まぁそんな感じで、細々と、時に個性派集団となって弱いとき、強いときの変遷をたどって、今のオリックス・バファローズがあるわけで。
<野球殿堂>
それまでの弱い阪急だった時代を支えた一人。
昨年、野球殿堂入りを果たした故・梶本隆夫さん。
本日、こちらに来たのは、
梶本さんのレリーフが野球殿堂に飾られているのを見にきたのでもあります。
昨年、亡くなって直後の殿堂入りが発表された直後、こちらを訪れたのですが、
まだレリーフが作られていない時期でした。
参考:野球殿堂へ(2007/01/13)
そして今日、こうやってレリーフを初めて目にすることができました。
もちろん、仰木監督に、今年のオリックスをなんとかしてくれ、とお願いしときました。
すると、
「今年の順位や」
そう言ってるような、そうでないような。。。
こっちから見ての順位でいいんですよね???
<Bs展示コーナー>
(左)北川ユニ、(右)左から村松・川越グラブ・山口スパイク・日高ミット・清原バット。
(左)大久保グラブ、(右)阿部真宏グラブ
<おまけ>
毎年、こういう企画があればおもしろいですよね。
2007年度の野球観戦実績はこちら。
時間とお気持ちに余裕のある方は、ぜひともぽちっと1回どうぞ。
今日はボンジョビ来日コンサートとあって、多数の人がいました。
が。
自分は、今日はその予定ではなかったもので、野球殿堂見学ということで。
<1936年・日本職業野球の創始期>
まず。確かめたかったのは、先日紹介した祖父が残した本 「運動年鑑(昭和12年度)」 にあった、
日本職業野球の創始期のことについて、写真とか何かこちらにあるかどうかを調べたくなったということで。
参考: 日本職業野球初年度の記録(その1) ・ 日本職業野球初年度の記録(その2)
その戦争に伴う外来語禁止やプロ野球の休止までの様子は、
展示のほか、ビデオの映像などで多くを知ることができました。
こちらが、当時の阪急軍。
今はなき、東京セネタース。
こちらも今なき名古屋金鯱軍、
そして今、最大の強敵であり70年来のライバルであるタイガースのポスター。
しっかし阪急軍に関しての映像や選手名に関する情報は、やっぱり皆無でした。
ほんま、当時の人からおとなしかったんやな。というか、メディアは取り上げてくれない??
まぁそんな感じで、細々と、時に個性派集団となって弱いとき、強いときの変遷をたどって、今のオリックス・バファローズがあるわけで。
<野球殿堂>
それまでの弱い阪急だった時代を支えた一人。
昨年、野球殿堂入りを果たした故・梶本隆夫さん。
本日、こちらに来たのは、
梶本さんのレリーフが野球殿堂に飾られているのを見にきたのでもあります。
昨年、亡くなって直後の殿堂入りが発表された直後、こちらを訪れたのですが、
まだレリーフが作られていない時期でした。
参考:野球殿堂へ(2007/01/13)
そして今日、こうやってレリーフを初めて目にすることができました。
もちろん、仰木監督に、今年のオリックスをなんとかしてくれ、とお願いしときました。
すると、
「今年の順位や」
そう言ってるような、そうでないような。。。
こっちから見ての順位でいいんですよね???
<Bs展示コーナー>
(左)北川ユニ、(右)左から村松・川越グラブ・山口スパイク・日高ミット・清原バット。
(左)大久保グラブ、(右)阿部真宏グラブ
<おまけ>
毎年、こういう企画があればおもしろいですよね。
2007年度の野球観戦実績はこちら。
時間とお気持ちに余裕のある方は、ぜひともぽちっと1回どうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます