どうもいつもと違うオリックスの雰囲気が出てきた、らしい。
会社の中にいても、口々に私に対して「オリックス強いね」と言う人が増えてきました。
「台風の目」だとか。
何か変わったところがあるんだろか。
日ごろの行いが良くなったんだろか。
とりあえず、そんな「いつもと違う」というオリックスを見るため、大阪ガスタンク隣へ。
行ってみて思ったのですが、
「なんや、いつもと変わらへんやん」
序盤、上位打線を抑えたかと思うと、下位打線の佐藤、細川、赤田に痛打を浴びたり、
岸にプレッシャーかけることなく凡退したり、と幾度も所沢でも見た光景。
確かに打倒西武に燃えるライトスタンドの意気込みは感じられたわけですが。
試合内容から言って完敗。続いてきた連勝も7でストップ。
Bs 1 - 7 Lions
それはそれで仕方の無いこと。
こんな日もあるのさ。
こんな負け試合を、どうやって楽しむかくらいは、手馴れたもの。
普段関東にいる者として味わえない雰囲気を満喫する。
球場の演出もそうだし、応援団の勢いも。
特に今回はバスドラの音が聞きたくなって帰って来たような気もします。
ホームでも今しか見られないのは、クライマックスを意識したロゴや清原御大の打席など。
そんときの球場の雰囲気を楽しむのもいいかもしれません。
所沢でしょっちゅう見てる猫もいましたが。
あと、球審白井の甲高いコールも関東ではなかなか聞くことはできません。
西武の応援団も関西、というか西日本特有の応援歌を聞くことも出来ましたし。
西鉄時代から続く炭坑節もそうですし、片岡や中島、細川などは所沢では聞けない応援歌が流れてました。
そんなわけで、負けはしました。
まだ5位まで大混戦中。
なんとか最後まで食らい付くためにも、日曜の試合に期待ということで。
「今日は、あかんかったなぁ」
・2008年、これまでの野球観戦記のまとめはこちらになります。
観戦成績14勝18敗。
時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
会社の中にいても、口々に私に対して「オリックス強いね」と言う人が増えてきました。
「台風の目」だとか。
何か変わったところがあるんだろか。
日ごろの行いが良くなったんだろか。
とりあえず、そんな「いつもと違う」というオリックスを見るため、大阪ガスタンク隣へ。
行ってみて思ったのですが、
「なんや、いつもと変わらへんやん」
序盤、上位打線を抑えたかと思うと、下位打線の佐藤、細川、赤田に痛打を浴びたり、
岸にプレッシャーかけることなく凡退したり、と幾度も所沢でも見た光景。
確かに打倒西武に燃えるライトスタンドの意気込みは感じられたわけですが。
試合内容から言って完敗。続いてきた連勝も7でストップ。
Bs 1 - 7 Lions
それはそれで仕方の無いこと。
こんな日もあるのさ。
こんな負け試合を、どうやって楽しむかくらいは、手馴れたもの。
普段関東にいる者として味わえない雰囲気を満喫する。
球場の演出もそうだし、応援団の勢いも。
特に今回はバスドラの音が聞きたくなって帰って来たような気もします。
ホームでも今しか見られないのは、クライマックスを意識したロゴや清原御大の打席など。
そんときの球場の雰囲気を楽しむのもいいかもしれません。
所沢でしょっちゅう見てる猫もいましたが。
あと、球審白井の甲高いコールも関東ではなかなか聞くことはできません。
西武の応援団も関西、というか西日本特有の応援歌を聞くことも出来ましたし。
西鉄時代から続く炭坑節もそうですし、片岡や中島、細川などは所沢では聞けない応援歌が流れてました。
そんなわけで、負けはしました。
まだ5位まで大混戦中。
なんとか最後まで食らい付くためにも、日曜の試合に期待ということで。
「今日は、あかんかったなぁ」
・2008年、これまでの野球観戦記のまとめはこちらになります。
観戦成績14勝18敗。
時間とお気持ちに余裕のある方は、ぽちっと1回どうぞ。
後チョット、アングルが横だったら私が写ってような気がする写真も1・2枚ありましたよ(笑)
関西の西武援団は、独特ですよね。
試合序盤は、昔の流用歌ですし。
例:栗山に秋山
中盤以降は、関東と同じ個人応援歌ですね確か。
ほんで甲高い笛の音色が耳障りなんですよね。
そんな中で、叫ぶこのフレーズは気持ち良い
「打倒西武獅子粉砕」
京セラDのライトスタンドの雰囲気ってあまり味わってないんですよね。
とりあえず4Fの立ち席スペースを中心に、球場を回って見てました。
関西の西武援団も特徴ありますが、
パ・リーグ関西の歴史って結構奥深いものがありますね。
「打倒西武獅子粉砕」
とにかくBsファンは打倒西武を合言葉にすることが多いですが、
京セラのファンは特に熱く思ってる人が多いですね。
ちなみに関東では「文化放送ざまぁみろ!」というフレーズもあります。