<CAFEふくぞう>の入口がわかりやすくなりました。 2017年07月12日 | 日記 電信柱に<→表示の看板>がつきました。よかった~。 薬膳カレーだけでなくふあふあのオムレツサンドはおすすめ。 大人の休日パスでちょっとでかけました。 鎌倉の長谷寺。長谷寺のかわいい紫陽花。でも紫陽花の群生撮影は行列でした。浅草神社の境内に作られた藁の環です。願い事をしながら左、右と回り最後に真ん中を通ると願いが叶うとのことでした。以前、福島の嶽駒神社で見たことがありました。最後の日は、東京国立博物館でタイ展をみてきました。この写真は、撮影可能な仏像です。
あったかい帽子で散歩 2017年01月23日 | 日記 路面が凍っている真冬日でしたが、友人が編んでくれた帽子をかぶって朝の散歩にでかけました。帽子はあったかかったー! 嶽駒神社まで往復5800歩。 建設中の復興住宅の前を通って。工事現場の皆さんも寒そう。
今年の挑戦は、パッチワーク仕立てのリュックと沢庵漬けです 2017年01月19日 | 日記 暇なときは、糸通しを頑張りながらチクチク。かわいいのができるかな。 今回沢庵漬けに初めて挑戦!2週間くらい干して、糠等は沢庵漬けベテランの友人の指導のもとに漬け込みました。ちなみに大根は、長野の沢庵用大根です。 おいしくできあがりました。
”カフェ ふくぞう”開店 2016年12月24日 | 日記 知人が、かわいいランチのお店を12月15日に泉にオープンしました。壁は、白が基調でテーブル、椅子、インテリアもかわいいし明るい。ランチに友人と行ってきました。10人位でいっぱいかな。おしゃべり好きな女子会にも、一人で来ても居心地は良さそう。 メニューは、今のところ日替わりランチ、薬膳カレー、オムレツサンド等。おいしいコーヒーつき。この後は、お客さんの希望を聞きながらメニューも進化させたいとのオーナーの言葉。私達は、色々なスパイスが効いている薬膳カレーを食べました。丁寧に作られており おいしかったです。 場所がわかりにくいのが難点。来月の”シティ情報福島”に載るそうです。
紫陽花づくしの撮影会 2016年07月11日 | 日記 7月9日に同好会の皆さんと企画した紫陽花の撮影会へ出発。境内周辺に約20種類5000株の紫陽花が咲いている東和町のあじさい寺と呼ばれている高林寺へ。両脇に迫り来る紫陽花をパチリパチリ。次に旧岩代町の杉沢にある樹齢約1000年高さ50mといわれる大杉のある大杉公園で昼食。大杉の周りは、遊歩道がありサルビアやラベンダーでにぎわっていた。なかなか素敵。有名な針道のあばれ山車の人形のひとつに見送られて月舘のあじさいの小道へ。2kmにわたり4000本の紫陽花は圧巻。天気予報は100%雨だったが、晴れ男か晴れ女がいたのか曇り時々小雨程度だった。