本家は10キロで1200m上りますが、こちらは8キロで500m弱上ります。
昨年は8月下旬の暑い日にシュンさん、はまさん、私(ぐっち)の3人でした。
今年の参加者は、はまさん、nachoさん、にあさん、私(ぐっち)の4人。良い天気で頂上からの眺めが楽しみです。コースは大半が日陰で気温は涼しく、25度をしたまわっていたかもしれません。
午前7時、度会町中川第二グランドをスタートしました。
にあさんは速いので付き合い過ぎないように、私は自分のペースを守ります。2キロまでの比較的ゆるい坂道はキロ5分は切って走ります。にあさんはグングン行ったかと思ったら差が広がらなくなったり、まだレース経験が少ないのでペースが安定しないようです。本格的に練習し始めたこのシーズンが終わる頃にはどこまで記録を伸ばすか本当に楽しみです。
2キロで獅子ヶ岳方面に左折します。ここから坂の角度がさらにキツくなります。つづら折れの道なので離れると見えなくなります。ひたすら続く上り坂をなるべく速く走りました。2キロの左折した地点から100mごとに距離表示があり、ゴール地点の日の出の森駐車場までの残り距離が分かり助かります。
昨年より涼しく走りやすいためか、シュンさんのコースレコードも視野に入ってきました。ラスト1キロを切ると坂もゆるくなります。にあさんは何分前にゴールしたのだろうと思いながらゴール。シュンさんの記録を30秒更新の44分48秒。にあさんは43分0秒。
nachoさんは53分ちょうどくらい(正確なタイムは計測失敗)で女子記録。はまさんは54分30秒で年代別記録。
挑戦者待ってます!
みんなそろったら、頂上から向こうに3キロほどジョグしました。
合計11キロで折り返し、スタート地点の中川第二グランドまで22キロ走りました。
下りは気持ち良くとばして終わりました。下りも着地衝撃が良い練習になるらしいので、今日も良い練習になったはずです。
もう少しでまた櫛田川の堤防コースでのペース走中心の練習になると思いますが、峠練習も時々やりましょうね。