イベントのブログ

2011奥伊勢トレイル走行会

大紀町の七洞岳(778m)をめぐるトレイルラン、今年で3回目となりました。
1回目は試走レベル。昨年はランナーズ誌のトレイルランサメ[トプロジェクトの大会として広く参加を呼びかけて行いました。

今年は、昨年の開催で得たいくつかの課題を全てクリアーするには到らず、開催するかどうかためらいました。
けれどもお問い合わせもたくさん頂き、遅ればせながら走行会としてのイベントとして開催の決定をしました。
(案内が遅れましたことをお詫びいたします)


当日の朝、閑散とした野原公園。
そうです。震災の影響で今年は藤祭りが中止となっていました。


9:30 スタート。




野原公園を後にして県道に向います。

奥伊勢トレイルのコースですが、登山口分岐までの県道は舗装路です。
未舗装率は40%未満。あまり例のないトレラン大会でしょうか。


宮川沿いから、やがて支流の藤川沿いへと分岐し、しばらくで5Km給水です。


9.5Kmで県道から登山口方面に折れて、やがて林道になります。
2.5Km林道を登りますが、これがけっこうきつい。
登りきると小さい広場に出て、ここが3合目エイドです。

給水、そして果物で喉を潤し、これからの登山道に備えます。

通常ここは関門を設定していて、90分を目安としてあと5分の猶予を見ています。
今回は走行会のためにそこまでの対応は行なわないつもりでしたが、最終ランナーも93分で通過しました。

先頭は終始胃の上さんとKさん。
いち早く山頂到達です。


コースはこれから急な下りとなります。
獅子ケ岳への分岐を左に取り、ジグザクに斜面をトレースして植林地帯に入ります。
やがて尾合川を渡り林道に出ると、まもなく白滝エイドです。


舗装された林道をどんどんと下り集落に出るとあと2.5Km。
信号を越えて、やがてゴール。

先頭は2時間30分でした。


次々とゴールしました。
祭りがないため、今年は中央の広場でフィニッシュです。

ルートを間違われた方もありましたが、トラブルもなく全員が野原公園に戻ってきました。
お疲れ様でした。

終了後は懇親会を開催。
雨が落ちてきそうな空になりつつありましたが、最後まで降ることはなく、ランニング日和だったのではないでしょうか。




ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事