![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/6bc5bb648997a231b51e2a6db747e2b9.jpg)
いやぁ、大変なことですねぇ。コロナ。
花粉症、インフルエンザ、コロナと何が原因かわからないけど、鼻水出るし、目がかゆい。
目がかゆいから花粉だね、多分。
今年の花粉は軽いと聞いていたのに、今週すごくキツイ。
もう、外出たくない。
のに、満開の梅。きれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/47/c8ad5c2cb39298f80d491dee527728e2_s.jpg)
沈丁花もほぼ満開。
でも鼻づまりで臭わない、じゃなくて嗅ぎたくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/2b/3b869da7f65e46ef2fd2a873bd7605f0_s.jpg)
手振れだけど、水仙。
我が家の水仙はラッパスイセン、と八重のフリル水仙。
あと、中心も白いのがある。
黄色いのはなくなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/c4/4fe7c5f00efd93cde5e98e5ddcdb2248_s.jpg)
菜の花も咲いた。丈が短いのは育ち切れていないからでしょう。
間引きしなかったから、追肥もしてないし。
低めの黄色いじゅうたんも美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/41/18bedd466d9c6104715379f97669b272_s.jpg)
ボケもきれい。
書き忘れてたけど、今回もTakmar105㎜/F2.8に20㎜のエクステンションチューブでやってます。
焦点深度が浅くなるのかピントが合いにくい。
絞りをF4~5.6にしてる。ちょっとは稼げるけど、やっぱり難しいなぁ。
うまく撮れるといい感じにとれてうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/87/5a69661953cdbc06afaf1674bca42d11_s.jpg)
ユキヤナギは葉の緑も出てきて雪のような白にはなってない。
もっと咲いてくるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ea/098b9c1b32b8f8a6d98c0f1a23b79949_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/4c/6214567eaceb8f7436986eb0d8cc0fcd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/38/0f8e5c951518c83c52f8518182f9105e_s.jpg)
チューリップとキンギョソウは成長中。
3月頭でこの成長だから、咲くのも早いかな。
フキノトウは咲き切った感じです。
もっといっぱいあったら天ぷらね。
もっと空き地に移植しようかな。
ビオラの移植が後手に回り、成長してないのが残念だけど、今年は花がたくさん楽しめそうです。
花粉症、インフルエンザ、コロナと何が原因かわからないけど、鼻水出るし、目がかゆい。
目がかゆいから花粉だね、多分。
今年の花粉は軽いと聞いていたのに、今週すごくキツイ。
もう、外出たくない。
のに、満開の梅。きれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/47/c8ad5c2cb39298f80d491dee527728e2_s.jpg)
沈丁花もほぼ満開。
でも鼻づまりで臭わない、じゃなくて嗅ぎたくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/2b/3b869da7f65e46ef2fd2a873bd7605f0_s.jpg)
手振れだけど、水仙。
我が家の水仙はラッパスイセン、と八重のフリル水仙。
あと、中心も白いのがある。
黄色いのはなくなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/c4/4fe7c5f00efd93cde5e98e5ddcdb2248_s.jpg)
菜の花も咲いた。丈が短いのは育ち切れていないからでしょう。
間引きしなかったから、追肥もしてないし。
低めの黄色いじゅうたんも美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/41/18bedd466d9c6104715379f97669b272_s.jpg)
ボケもきれい。
書き忘れてたけど、今回もTakmar105㎜/F2.8に20㎜のエクステンションチューブでやってます。
焦点深度が浅くなるのかピントが合いにくい。
絞りをF4~5.6にしてる。ちょっとは稼げるけど、やっぱり難しいなぁ。
うまく撮れるといい感じにとれてうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/87/5a69661953cdbc06afaf1674bca42d11_s.jpg)
ユキヤナギは葉の緑も出てきて雪のような白にはなってない。
もっと咲いてくるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ea/098b9c1b32b8f8a6d98c0f1a23b79949_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/4c/6214567eaceb8f7436986eb0d8cc0fcd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/38/0f8e5c951518c83c52f8518182f9105e_s.jpg)
チューリップとキンギョソウは成長中。
3月頭でこの成長だから、咲くのも早いかな。
フキノトウは咲き切った感じです。
もっといっぱいあったら天ぷらね。
もっと空き地に移植しようかな。
ビオラの移植が後手に回り、成長してないのが残念だけど、今年は花がたくさん楽しめそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます