
小イワシ一山100円でしたので、購入。
いつもはお刺身で食べるのですが、
趣向を変えて、煮付けにしました。
魚を簡単にさばいてみました。
ここから、ちょっと血なまぐさい写真なので
すみません。

まず、頭を落として

おなかは腹側の骨の所を切り取る感じで
切り落とすと、包丁で内臓も簡単に出せます。

それをザルにとって水洗い。
煮るところの映像はとってませんが、
普通の煮魚と同じ感じ。
今回は煮始めたところでお酢を一回し入れました。

これが完成品です。
さっぱりして、夏でも美味しいです。
夏は、一晩おいた位が美味しいかも?
食品の衛生管理にはくれぐれもご注意の上、
自己責任と言うことでお試しください。
いつもはお刺身で食べるのですが、
趣向を変えて、煮付けにしました。
魚を簡単にさばいてみました。
ここから、ちょっと血なまぐさい写真なので
すみません。

まず、頭を落として

おなかは腹側の骨の所を切り取る感じで
切り落とすと、包丁で内臓も簡単に出せます。

それをザルにとって水洗い。
煮るところの映像はとってませんが、
普通の煮魚と同じ感じ。
今回は煮始めたところでお酢を一回し入れました。

これが完成品です。
さっぱりして、夏でも美味しいです。
夏は、一晩おいた位が美味しいかも?
食品の衛生管理にはくれぐれもご注意の上、
自己責任と言うことでお試しください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます