先日、ハードディスクがクラッシュしたと思われるノートブック!
ネットから2.5インチHDDを検索!
ノートブックなので大容量は必要が無いんで、250GBの製品・・・たぶん型落ちか中古を2千円ほどで購入!
さっそく取り付けてみたが・・・見立てが正しかったのか、アッサリ起動!
しかしここから・・・ずっと前の記憶をたどる作業が・・・
まず・・・壊れたHDDはウィンドウズ10だったのだが・・・
DVDを持っているのは遙か昔のウィンドウズ7・・・
で・・・このDVDがアップグレード版なので・・・そのまた前のVISTAをインストールした後に7にアップグレードしなければならない!
次に・・・ネットに繋ぐ作業だが・・・無線LANでしか繋いでいないのだが・・・
このドライバが標準ではついていないので・・・ネットから・・・
その次は・・・Officeを復旧するのだが・・・プロダクトキーが・・・
などなど・・・最近の記憶も怪しいのに遙か昔の記憶をたどる作業が続く・・・
一度マシンを壊すと、こういう目に遭うが、これが結構懐かしかったりするんでねぇ
ネットから2.5インチHDDを検索!
ノートブックなので大容量は必要が無いんで、250GBの製品・・・たぶん型落ちか中古を2千円ほどで購入!
さっそく取り付けてみたが・・・見立てが正しかったのか、アッサリ起動!
しかしここから・・・ずっと前の記憶をたどる作業が・・・
まず・・・壊れたHDDはウィンドウズ10だったのだが・・・
DVDを持っているのは遙か昔のウィンドウズ7・・・
で・・・このDVDがアップグレード版なので・・・そのまた前のVISTAをインストールした後に7にアップグレードしなければならない!
次に・・・ネットに繋ぐ作業だが・・・無線LANでしか繋いでいないのだが・・・
このドライバが標準ではついていないので・・・ネットから・・・
その次は・・・Officeを復旧するのだが・・・プロダクトキーが・・・
などなど・・・最近の記憶も怪しいのに遙か昔の記憶をたどる作業が続く・・・
一度マシンを壊すと、こういう目に遭うが、これが結構懐かしかったりするんでねぇ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます