正直、もう夏休みだと思っていて、改めて予定を確認すると今週いっぱい授業がある!
慌てて前日に講義資料を作る羽目になったが・・・
で・・・通常、50枚くらいのスライドを作っているのだが・・・時間不足で40枚程度しかできず・・・
講義を進めてみれば・・・やっぱり時間を余してしまう・・・
で・・・建築経営ノウハウは延々と話してきたが、学生さんは授業と仕事やお金の関係にリアリティがないから正直ウケが悪いのだが・・・
余った時間を使って・・・オイラが学生時代、後悔したことを話したんだが・・・
まず、4年生の夏休みって・・・人生最後の長い休みなのだ・・・
学生さんは、最後だって思っていないから・・・当時の自分も最後だと思っていなかったから・・・実に無駄な時間をダラダラ過ごした記憶がある・・・
旅行行くなり・・・将来のために勉強するなり、体を鍛えるなり色々やっておくべきだったのだ・・・
まず・・・最後の貴重な時間を無駄に過ごすな・・・と・・・
次に就職が決まっている学生も、奮闘中の学生もいるのだが・・・
会社に入ってからが、問題で・・・求人票や面接では善し悪しはわからない!
まず、会社は理不尽なものである・・・ということを肝に銘じろ!
合理的な君らの頭では理解できないことだらけで・・・その度に会社を辞めていたのでは、何度もやめなければならなくなる・・・
建設会社の善し悪しの見極め方は、講義の中でもちょっと話していたんで覚えておこう!
ついでに・・・就活が終わって、建築士とったら・・・婚活すべし!
この業界の婚活は厳しい!
意外とこういう話の方が・・・学生は聞いてくれる・・・というか・・・
下手なノウハウより・・・こういう精神論の方が役に立ったりするからかねぇ~