車で函館まで行く機会があったので・・・
冬の函館も天気が悪いと、遠慮していたのだが・・・まずまずの天気だと思い出発!
ところが小樽市内を過ぎて余市・倶知安の雪が凄い!
スタート時にタイヤは空回りするし・・・結局50km平均の運転が続いて・・・黒松内のICまで3時間もかかった!
ただ・・・ここから先は快調で・・・トータル4時間半くらい・・・
高速が大沼公園まで延びていたし・・・
高速にあがったときはガス欠寸前で・・・高速にガソリン給油できる施設はないし、売店があるのも八雲にあるだけ・・・殺風景な高速で・・・
大沼を抜けたら、ガス欠警告灯がついて・・・ナビでガソリンスタンドを探すと、7km先までガソリンスタンドが無く・・・肝を冷やした運転だったが・・・
帰りは長万部ICで降りて寿都・岩内経由で帰ってきて4時間を切っていたので、高速代のことまで考えるとこっちの方がいいのかもしれないな・・・
冬の函館も天気が悪いと、遠慮していたのだが・・・まずまずの天気だと思い出発!
ところが小樽市内を過ぎて余市・倶知安の雪が凄い!
スタート時にタイヤは空回りするし・・・結局50km平均の運転が続いて・・・黒松内のICまで3時間もかかった!
ただ・・・ここから先は快調で・・・トータル4時間半くらい・・・
高速が大沼公園まで延びていたし・・・
高速にあがったときはガス欠寸前で・・・高速にガソリン給油できる施設はないし、売店があるのも八雲にあるだけ・・・殺風景な高速で・・・
大沼を抜けたら、ガス欠警告灯がついて・・・ナビでガソリンスタンドを探すと、7km先までガソリンスタンドが無く・・・肝を冷やした運転だったが・・・
帰りは長万部ICで降りて寿都・岩内経由で帰ってきて4時間を切っていたので、高速代のことまで考えるとこっちの方がいいのかもしれないな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます