goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

中途半端なんだよなぁ

2013年04月02日 08時51分13秒 | ブログ

小樽市の広報に今期の旧寿原邸の一般開放をしないとのお知らせが載っていて・・・

確かに3年ほど事務所にしていたが、屋根の雨漏りや冬期の水道の凍結がひどかったんで事務所として使い続けるのは限界があったなぁ

ただ、3年間は小樽市が負担する管理料(シルバー人材センターへの管理人件費)を土日の管理で相殺していたので、WIN-WINの関係の中でうまくやっていた!

それでも3年間自分が居たときの冬は、偶然に暖かかったんだと思う・・・今年の冬だったらどうなったことか? 

そういうラッキーもあって使い続けられたんだが・・・

私が寿原邸を去った後、後任の者がおたるすきるをウィングベイや近所の民家に移したが、結局維持できていないことを考えると、職人大学校は寿原邸を使っていくべきだったと思う・・・結局、拠点を失っただけの結果となった・・・

「おまえは巧くやっていたんだ」と・・・陰口を叩かれることもあるが・・・
最初は何の資金的な裏付けもなく、ただ土日の管理料と事務所家賃を相殺するだけだった・・・最初から事務員が居たわけじゃなく・・・最初は自分一人で土日も管理をやっていた・・・

その後、委託事業をもらるようになり・・・事務員が増え事務所を拡張していった経緯があるんだが・・・
大きくなっているところだけを見て、巧くやっていたと言われているだけで・・・

委託事業や助成金も行政の方を通じてのものじゃなく、プロポーサルを通してだったんだし

行政頼みで維持してもらうんじゃなく、自分たちで自立自活していくなら、委託事業がなくても、
やる気があれば、お金はいらないはずなんだが・・・

そこのところが中途半端なんだろうな・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿