キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

この時期の体育館は寒くて

2007年10月13日 07時24分22秒 | 職人製作体験
昨日は娘の学習発表会、今日は地域子供教室と晴れているけど空気が冷たい・・・中で学校の体育館は結構辛い・・・

作業をやっているときは良いのだが、じっと待っていると足下から寒さがやってくる・・・
それでも子供は半袖で遊んでいるのもいるくらい・・・寒くないのか?
若さってイイな!

暖房入れてくれよと言いたくなる・・・今後の子供教室でした・・・

おかげでうちのカミさんは風邪気味・・・オイラも元気がない・・・




行政視察のパレード

2007年10月12日 14時12分42秒 | その他
昨日の小樽市役所の廊下は行政視察のパレードでいろいろな街から視察に訪れていたようだ・・・ うちのNPOをどこから調べたのかは判らなかったが、ご指名だったので長野県の飯田市の議員団の方達に事業内容を紹介!

いろいろと語らせていただいたが・・・主にキャリア教育関係で・・・
聞きたい話だったのか、マッチしていたかは判らないが・・・参考になればいいと思う!

オイラの話を聞いて地元に異業種の小規模職人の団体を作ってくれたらいいと思う・・・



大毅クンもスポーツマンらしく・・・

2007年10月11日 22時33分27秒 | その他
予想通り、道民のヒーロー内藤選手がタイトルを防衛した訳だけど・・・・
この試合、長いことボクシングを見ているものにとっては、残念な光景ばかり・・・

大体、1ラウンドに3ポイントも減点されたり(過去に2点までは見た!)

有名なモハメドアリや辰吉は相手を挑発や罵倒しても、試合が終われば相手を称えたり、発言を詫びたりしていたが・・・亀田親子はさっさと引き上げた・・・

試合の最後まで挑発的な行為を止めなかったが、トレーナーである親父もいい加減止めさせるべきだった・・・ 親父自身も相手の宮田会長に試合前のチェックで掴みかかりそうになっていて闘犬じゃないんだから・・・自制してもらいたかった

一度負ければ態度が直るかなと期待していたのだが・・・難しそうだ

亀田のおかげで俄ボクシングファンも増えたのに・・・自分で火を消したな~
あれならいっそKOで負けた方が潔かった




職人サミット案浮上!

2007年10月11日 08時59分34秒 | 全国職人学会
全国職人学会の運動も10年を迎えるにあたり・・・大会とは別に過去10年の実行委員長と実務者が一堂に会する職人サミットという案が、またも懇親会の最中に浮上した・・・

でも酔いが醒めてもみんな覚えていて・・・やれば面白いよなと言う話しになっている・・・

過去10年の蓄積を会場案としては洞爺湖が上がっていたが、チョット隣の支笏湖とか・・・
どうせなら札幌でやった方がと具体的な会場の名前まで挙がる!

道新が数年前に連載した北の匠とかものづくり大賞の受賞企業とかから協力を仰いで、職人学会に恥じないイベントにしようとのこと・・・

実行委員長候補も既に名乗りを上げている・・・またこれの予算を集めなきゃ・・・


全国職人学会が終わって

2007年10月10日 07時51分40秒 | 全国職人学会
全国職人学会が終わって・・・昨日は観光のはずが・・・・
うちは高齢者が多いので、皆さん顔に疲れが出ている・・・どうも歩きたくなさそうだったので
セントレア観光(何とも消極的な!)

ところが他地域から来ている職人の団体も同じようで・・・
セントレアでまた会ってしまった!

平日なので朝から電話が鳴る鳴る法隆寺!
おまけに長電!
すぐにバッテリーが上がってしまい・・・そんな時に空港にソフトバンクのお店が!
充電をお願いしてスイッチを入れると、また電話・・・

またまた来年の助成金が決勝戦に上がっているらしい!
相手方も「申請の内容忘れているでしょ?」、「ええ、まぁ・・・」

帰ってから忙しくなりそうだな~



セントレアのキャラクターだけど・・・おじゃる丸に出てくる電ボかと思った・・・



似てないか?


職人を目指す! 女性たち

2007年10月09日 14時39分43秒 | 全国職人学会
女性SOHOフォーラムのパネラーも北海道出身で道内で開業している方だったし
出発の直前に学生さんから参加させて欲しいと申し出があったので、いろんな職人がいるので良く見て、自分の将来を考えるという事で同行した学生もまた女性・・・

卒業式に登場した帽子職人免許皆伝者もまた女性・・・

男の集まりだった職人学会も・・・女性の比率が高まりつつある・・・

男子学生よ! シッカリせい!

西尾の帰路から・・・


職人衆の大冒険

2007年10月08日 18時07分52秒 | 全国職人学会


コチラが本番、職人学会基調講演の永六輔さんの前座が終わって本題が始まりました
ところがコチラの講演時間は1時間だったのに前座は1時間以上あった・・・

どちらも面白いので早く会場に行けば、お得な事があると言うことです。


全国職人学会にしおはず大会

2007年10月08日 13時18分09秒 | 全国職人学会


いよいよ始まりました。盛大な総会の開幕です。

昨日の懇親会も盛大でしたが・・・今日の総会も盛会です!
これから卒業式、総会、大漁旗フォーラムとプログラムは夕刻まで続きます




職人学会にしおはず準備中

2007年10月08日 10時29分07秒 | 全国職人学会


雨が降り出し、市内の20以上の会場を文化センターに移動して準備中です

凧の肩車している絵は世界で唯一、ルーブル美術館からモナリサの模写を許された、今回の実行委員長 斉藤吾郎氏の作品だそうです

この人、芸術家なんだろうけど・・・職人にしか見えないんだな~