キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

職場体験・・・朝から忙し

2008年06月11日 09時25分09秒 | キャリア教育
キャリア教育の自律的な運営で今年度3校目になる銭函中学校だが・・・
昨日の職人体験に引き続き・・・今日は職場体験

職場体験を行うのが1年生だけあって、朝から混乱しているらしい・・・
事務所で待機していると早速、SOS

まだ重篤なものはないが・・・この後いったいどーなってしまうのか!

ただ待機していてもしょうがないので、ここでの打ち合わせも沢山用意した・・・

クルーズ船の応対、移住促進などだが全部これが職人の仕事なのだ!






これだ! オイラのメタボ対策

2008年06月10日 09時29分31秒 | その他
新聞を見ていたら、なんとワコールの全面広告が!

水泳界ではスピード社のレーザーレーサーで話題沸騰だが・・・

これは陸のレーザーレーサーだ!
ワコールのクロスウォーカー

レーザーレーサーも着るのが大変だそうだが。この下着もお尻の肉の位置を調整したりして着用するようだ!

週5日はかなければ効果がないらしい・・・最低二枚は必要だ!

思いっきり衝動買いだ!
ネット通販を探しているが・・・結構売り切れている




スタッフの面接で

2008年06月09日 09時20分02秒 | 職人製作体験
今週になると製作体験も佳境に入り始める・・・その前に補助スタッフを確保しなければ
というので声を以前からかけていた人材と寿原邸で面談

リクルートスーツなんかでここにこられても、こちらが恐縮してしまう・・・

いろいろ話をして、まあ、とりあえず予定だけは決まっているんで頑張ろうよ!
で面談終了!

履歴書あるんですけど・・・ああ、見なくても判ってるからいらないよ!

適当な面接官でごめん・・・

目標が明確になっている人なので、こちらも育て甲斐がある・・・



福岡に行った友人の消息

2008年06月08日 10時59分34秒 | その他
昨年の8月に人生をリセットしたいと福岡に渡った友人のことはこのブログでも書かせてもらったが、最近連絡があって

勤めているキャバクラが新規出店するので、あいつが店長になったそうだ・・・
3階級特進とかで、喜ぶ反面
新規に出店する店の女の子はナンパ同然にスカウトしなければならないそうで・・・そりゃ無理だわ・・・

世の中、楽なことは無いと言うことだ・・・

ただネットカフェ難民から脱出して、頑張っていることだけは認める!



ヨサコイ、上手いとこばかりで

2008年06月07日 10時47分08秒 | その他
ヨサコイソーラン祭りをテレビで見ているが、いつも出るのは平岸とか新琴似の上手いチームばかり・・・

あの程度でも出られるなら、これからヨサコイのチーム創ってみようと思うような、ド下手なチームとか練習らしいこと全くやっていないけど、ぶっつけ本番で出てくるチームなんかを紹介してもらいたいモノだ

小樽小僧会なんか・・・全然出てこないぞ・・・




小樽走ろう会が読売新聞に

2008年06月06日 10時01分40秒 | その他
私も所属している小樽走ろう会が読売新聞の夕刊に大きく載っていた(それもカラーで)

不良会員のオイラは撮影があったのを知っていたが、普段出席しないのに、こういうときだけ行くのもどうかと思いご遠慮させていただいた。

これをきっかけに会員さんが増えるとか、会が活性化するとかしてもらいたいモノだ・・・

もともとは小樽高齢者走ろう会という会の名称だったらしく・・・今はその名に恥じぬ会員構成だが

個人競技のマラソンの同好者が会を創って行く過程で、ライバルが出来たり荷物の面倒を見てもらったり、乗り合いで会場まで行ったりするいい会でもある・・・

オイラの場合、レースの前は人と話をしたくない!
レースを終わったら結果に関わらずサッサと帰りたい!
タイプなので会員でありながら、あまりアクティブではないのだが
会の名に恥じぬよう練習しなければと思っている


マインドマップって・・・

2008年06月05日 11時10分24秒 | その他
青年会議所にいた時代、一時期マインドマップなるノートやメモの取り方が流行った事があったが、もう誰もやっていないだろうな・・・・

実際にちょっとブームが下火になった頃、マインドマップに関する本を購入して実践したこともあったのだが、メモったノートを読み返すと何の事やらさっぱりわからない・・・

何色ものペンやできるだけ絵で講演内容を記載してノード(枝)で関連づけを行うのだが、かえって時間がかかる上、読み返しても判らない・・・

なんとマインドマップのパソコンソフトが出ているようなのだ・・・読売新聞に特集されていた!
手書きでも苦戦していたのに・・・パソコンとな~

恐ろしさのあまり購入する気になれない・・・



羽田でも・・・電話がジャンジャン

2008年06月03日 08時37分24秒 | キャリア教育
朝から東京出張で羽田に着くと、あれ今日は職場体験なのに電話が鳴らないな・・・
と思ったのもつかの間

飛行機を降りて、携帯のスイッチを入れてしばらくすると着信記録がどさっと・・・

留守録には至急電話くださいばかり・・・

京急の改札口の前で、ご対応させていただいた

皆さん生徒が着かないとか、チョット遅れるとか真摯な対応の電話でホッとする

考えてみれば、たった2時間程度のコーディネートで200名を越す学校の職場体験を
担当のおいらがいないまま進んでいる状況に、驚きを感じる次第

生徒を受け入れる企業側のスキルも上がっているということであろうか・・・


知ってる方ばかり、ご来訪

2008年06月02日 15時22分10秒 | その他
オイラが寿原邸の管理をしているのを、知らない方は多いのだが
玄関を開けておくだけで、人が覗いていく

管理人室のドアをたたく人がいるので、出てみれば・・・知り合い

昼寝をしていたら、またドアがノックされると・・・お知り合い

またまたドアがノックされると・・・今度は学校関係者
砂型の体験を実演したが、ご希望を聞けば・・・8月27日

8月27日はもうお取りできません・・・

来年きてください・・・

「メジャーなんですねぇ~」と言われてもねぇ~