キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

おたる移住お試しツアー

2010年02月18日 08時21分55秒 | その他
15日からおたる移住お試しツアーが始まっていて、今日が最終日!

15日の懇親会には市長も出席されていて、参加者はビックリ・・・していたみたい!

様々な理由で年齢層も様々!

もっと冷やかしが多いかと思っていたけど、結構真剣な人が多くて・・・理事の方がタジタジ

若い人は就業の質問が多かったし、年齢の高い人は不動産に関する質問も多いように思ったけど・・・この問題の解決ができないのが、今の小樽の泣き所かと思う

優遇措置は難しいかもしれないが、マンツーマンで相談に乗ってあげるなどしないと研究会はいけないなと思った次第!

課題ですね!



労働生産性が下がってるぞ!

2010年02月17日 08時16分57秒 | その他
昨日の男子500mもフィギアのペアも観戦してしまった・・・

今日は朝から女子500mにフィギアの男子・・・見てしまうに違いないというか、すでに見てしまっている・・・

去年のWBCのときも一昨年の北京の時もそうだったが・・・なぜか勤務時間中に競技が始まるんだよね~

労働生産性が下がる2週間・・・

よそもそうなのかな?

今週も週末は忙しいのにな~





今度の敵は高血圧か~

2010年02月16日 08時09分21秒 | その他
前回、東京で献血した時も「血圧高いね~」と警告されていたんだけど・・・

昨日の健康検診で、やっぱり血圧がOUT、心電図にも異常があるらしい・・・

マラソンのシーズンはやたら塩分不足を気にしていて・・・塩っ気のあるものを採るようにしていて・・・

汗で塩分が体から出まくりで・・・最後は汗が塩っ辛くなくなる・・・

だからといってオフシーズンも同じなんだけど・・・

オフシーズンは薄味にしなくちゃダメかな・・・夜ポテチもやめよっと!

なんか悲しいよな~

トホホ・・・




御礼! キャリア教育フォーラム2010

2010年02月15日 08時08分57秒 | その他
土曜日に行われたキャリア教育フォーラム2010には、遠くは稚内・東京・長野・名古屋から・・・来られた方もいたりして・・・

直接お声がけしたかたも・・・何らかで私たちのイベントを知りご来場いただいた方もいて・・・

寒いし、遅い時間帯にもかかわらず恐縮するばかりです・・・

多くの人とキャリア教育の情報の共有ができ、有意義な時間を過ごさせていただきました。

2次会以降も盛り上がり、なかなかお開きにならない会でしたが・・・

準備には至らないところもあったのですが、とりあえず主催者としては肩の荷降りた気がします・・・

さあ、今度は報告書の作成ですね!




今週も東横インに・・・

2010年02月14日 07時13分39秒 | その他
今週も東横のお世話に・・・

今日はすすきの南に泊まっているけど、ここは駐車場がいい!

朝もおにぎりだけじゃなく、部屋も広くて・・・ここ東横って感じです!

といいつつ、またテレビと電気は気がつけばつけっぱなしで・・・記憶ではノーマルヒルで葛西が飛んだところまでは覚えていたんだけどな・・・

さあ、帰ってモーグル見なきゃ!


義理チョコ御礼!

2010年02月13日 08時26分04秒 | その他
今年のバレンタインデーは日曜日なので・・・昨日の金曜日
うちの女性スタッフと職人さんからチョコをいただいた!

例年、親族から頂くくらいだったので、今年は急にチョコの数も増えてしまう結果になったんだけど・・・義理でも嬉しいぞ! というか義理を欠かしちゃいけないぞ!

当然ながら、頂いた義理には義理でお答えするのが職人というか日本人のあるべき姿!

で・・・来月のホワイトデーは日曜日・・・

うん、ここは暦通りにさせてもらおうかな!

さあ、チョコを食べながらオリンピックだ!


盛況!うみのお魚市

2010年02月12日 08時19分43秒 | その他
小樽うみ元気プロジェクトが行っていると言っても、事業主体がうちのNPOなので昨日のうみのお魚市にしっかり参加!

海に関わるブースが並ぶ中・・・一見関係ない鋳造やろうそくのブースを出した・・・

各ブースで売っていた、ニシン料理の一部はあっという間に完売する盛況ぶりで・・・一方うちのブースは売り切れという概念がないんで・・・作業しまくらなければならない・・・

昨日は有料だったのでやる人がいないとタカをくくっていたのが甘かった・・・

お客さんは来る・・・科学の祭典とそんなに変わらないじゃないか・・・

お魚キーホルダーを作ってくれる人も多くて・・・海に関わっている感じがしたよ!

このイベント13日にもあるんで、よろしく!



「できない」を「できる!」に変える

2010年02月11日 13時04分23秒 | その他
本屋で見つけた「できない」を「できる!」に変える(実務教育出版 木村俊昭著)をお買い上げ・・・

第一章を開くと、いきなりうちの話かよっ!

この本のあちこちにうちの話が載っていて・・・うちは面白いけど・・・

小樽職人の会の説明してくれとも言われそうだな・・・

何が書いてあるのか・・・よく読んでおこう!






twitterのフォローが増えてきた

2010年02月10日 08時12分57秒 | その他
twitterを使い始めて1ヶ月くらいになるけど・・・しばらく誰もフォローしていただけなかったし、オイラもフォローしていないんだけど・・・最近はフォローしている人とフォローされている人が釣り合ってきた!

特に最近は顔の知っている人からのフォローが多いんで、変なつぶやきはできないなと思ってしまう・・・

人のTwitterフォローしていると、「これってつぶやきじゃないだろ!」って位の文章も多くつぶやくのも大変だなと同情してしまったり・・・・

オイラのようにブログもやっているものは、つぶやきも一日一回だったりするんで・・・ブログでいいんでないと思ったりしてしまうのだが・・・見ていただいている人もいるんで、これからは一生懸命つぶやこうと思う!

鳩山首相やオバマ大統領のフォローをしているが・・・鳩山さんのはつぶやいていると言うよりは、コメントっぽいし・・・オバマ大統領のは文字数を省くため短縮形を使っていて、Yahoo翻訳がうまくできない・・・

小樽ジャーナルや日本財団のはページを見りゃわかることだったりするし・・・

twitterっていったんなんだ? と思いながら毎日つぶやいているのである・・・



水道の凍結と格闘して・・・

2010年02月09日 08時15分23秒 | その他
土曜・日曜と最低気温がマイナス10℃を超えた日に事務所を空けたもので・・・普段でも凍結している我が事務所の水道はガッチリ凍結!

ヤカンは中の水が凍結して割れているし・・・

それでも去年もこんなことは経験済みなので・・・午後になりゃ出るさと気軽に考えていたのが甘かった・・・

午後になって水抜き栓を開いてもウンともスンとも言わない・・・

これは水抜き栓が壊れているのではと考え・・・水道屋さんに電話

すると結構混んでいるらしく・・・同じトラブルを抱えている方も多いらしい・・・

しかし待っている間も、沸騰したお湯を水抜き栓にかけたりして復旧に努める・・・

諦めかけたそのとき・・・・やっと出た! 8時からやって、出たのが16時・・・

水道屋さんに出たとお知らせして・・・事なきを得た!

もうこんなことが無いことを祈るが・・・諦めちゃいけないよな・・・何事も・・・教訓!