![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/970f21560592b6fe11380810afef774d.jpg)
生まれ星=生まれた年
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20.29.年生まれ
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20.29.年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
10月15日㈭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/8c78f7f82925f3df35e1aac2b8dc3bb7.jpg?1602735610)
出だしが好調だとつい調子に乗りやすいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/97/bdd25e6540b37917641fa7b0d6f1a350.jpg?1602735684)
そうすることに抵抗を感じる事ほど
本日は三碧木星が中央に鎮座する
2021年2月3日23時59分をもって
北の坎入を終える三碧木星
2021年は
いきなり自らの本拠地である東がスタート地点
ゆえに残り4ヶ月は来たるべき時に向け
万全の体制で過ごすことに他ならない
動くことばかりが結果に繋がるのではなく
待つことにも意義があると心から思える
秋と冬になる
三碧木星が真ん中に座る日は必ず
一白水星が東に暗剣殺となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/8c78f7f82925f3df35e1aac2b8dc3bb7.jpg?1602735610)
出だしが好調だとつい調子に乗りやすいかも
特記すべきは西に日破を背負う五黄土星
口が過ぎてしまうことが多そう
すべての星に共通なのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/97/bdd25e6540b37917641fa7b0d6f1a350.jpg?1602735684)
そうすることに抵抗を感じる事ほど
自身の成長を促す大切なこと
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます