
生まれ星=生まれた年
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20.29.年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
6月5日(土)

控えめな言動を心掛けたい

人の悦びは自分の悦び
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20.29.年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
6月5日(土)
本日は六白金星が中央に鎮座する
年盤、日盤ともに同じ位置となる
暦二十四節気は今日より【芒種】
6月がスタート
南西より南への恵方参りに最適な日
6月は21日にすでに夏至となり
来月には陽へ向かっていた気の流れが
陰へと変わる日盤切り替えもやってくる
6月は
六白金星にとっては今年の中で最も困難期
ひとつきの間、凶方位の暗剣殺と破壊殺ダブルがくっつく
それに負けぬ強靭なメンタルで耐えることも可能な星ということ
六白金星が真ん中に座る日は必ず
七赤金星が北西に暗剣殺となる

控えめな言動を心掛けたい
運転には注意
特記すべきは北東鬼門に日破を背負う九紫火星
そんなつもりはなくとも
偉そうな態度に取られる可能性アリ
すべての星に共通なのは

人の悦びは自分の悦び
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます