一白水星中宮の日

2016-08-21 12:05:30 | 九星気学
8月21日(日)

本日は一白水星が中央に鎮座する

残暑の毎日水辺で楽しむ人も多い

一白の水の特性が吉になる日にしたい

もともと一滴の山の湧き水が流れ行く

ままに合流し川になり大河に変容し

最後は大海原にたどり着く

冷淡と情熱…まさに水そのものの気質

真逆の感性を併せ持つ一白水星

一滴から海原までの悠々たる月日を

耐えるがごとく、忍耐強さでは九星一

激流のごとく押しの強さも秘め

相手により自在に態度を変える

特に一白の女性は水商売などでは

手腕発揮し成功を収める人が多いのも

こういった性格が吉となるから

他方、鉄砲水のごとく欲に流され

強欲を貫くと凶となる

今日は情に流されることなく

苦労を厭わず献身的に尽くす日に

すると、自ずと開運へ繋がる

特記すべきは真逆の火の星である

九紫火星が南東に廻座する

今日の干支がいのししであることから

反対側に位置する九紫は日破という

凶方を背負う

もともと火と水という異なる性質の

九紫と一白

今日は中央にいる一白の影響も少なか

らずあるため九紫におかれては

ゴリ押しの人間関係はいただけない

目立たなくとも名誉よりも自身の限界

を悟り精進する日にしたい


また、一白のスタンダードポジション

北に廻座する六白におかれては

内緒や隠し事がバレやすい

普段の六白にはない小心さも現れる

すべての星に共通なのは

自身の感性を機敏に知ることにより

冷静な態度と対応が可能になる

己を知ることの難しさを楽しめる日に

したい


二黒土星中宮の日

2016-08-20 11:11:22 | 九星気学
8月20日(土)

本日は二黒土星という大地の星が

中央に鎮座する

坤(こん)という字で表されるように

地(大地)が、万物(天からの恵み)を

包み込み育成するという意味から

母なる存在にあたる

二黒の二という数は人を表し

二黒土星は人と人を繋ぐ接点いわば

接着剤(持続、粘着)の特性を持つ

指揮に従い、功を積み、大成する運勢

ただ慎重派なだけあり猜疑心も強い

地道さが長所なだけあり、ギャンブル

には不向きで財を失う恐れあり

2016年の年盤と今日は同じポジション


従順かつ温厚控え目な性格から

目標に向かって着実に成功できる

ただスピードはゆっくり

今日は二黒のような影の立役者に徹し

用意周到に人を支えられる日にしたい

二黒が真ん中に座る日は八白土星が

必ず南西に暗剣殺を伴い廻座する

この位置は八白本来の北東(鬼門)の

反対側(裏鬼門)にあたる

八白におかれては勤労の日と心得

一発逆転は避けたい

特記すべきは南東に廻座する一白水星

昨日に引き続き注意を要する

一白におかれては相手の一挙一動で

自分のモチベーションが変わる可能性

芯を強く外面は柔らかく過ごしたい

すべての星に共通なのは

慈愛に満ちた心持ちと生真面目さを

軸に補佐役に徹するのも一手










三碧木星中宮の日

2016-08-19 10:23:52 | 九星気学
8月19日(金)

本日は三碧木星が中央に鎮座する

三碧の場象(意味する場所)は

ゴルフ場、発電所、ボウリング場

カラオケ店、繁華街等々音の出る場所

三碧のラッキーカラーは青(マリンブルー)

純粋な情熱家であり、明るい猪突猛進

正義感も強く、正直者で嘘がつけない

ともすれば親切心がおせっかいになる

今日はこの三碧の明るさと存在感を

自信にし企画力に富んだ一日にしたい

三碧が真ん中の日は一白水星が暗剣殺

という凶方を伴って東に廻座する

東は三碧木星のスタンダードポジショ

ンでもあり、特に今日の干支が酉とり

なため、真反対の東側に日破という

凶方までくっついてくる

いわば本日の一白水星は二つの波乱を

抱えていることになる

一白におかれては口は災いの元

活動的になりづらい日になろうとも

意識せず前向きに過ごせると吉

すべての星に共通なのは

突発的な事象に要注意

夏風邪、喉風邪には休養を要する


四緑木星中宮の日

2016-08-18 12:21:20 | 九星気学
8月18日(木)

本日は四緑木星が中央に鎮座する

四緑の場象(意味する場所)は

出入口、道路、鉄道線路、駅

花屋、材木店、飛行場、

ペットショップ(鳥がいる) などなど

人の往来激しい場所が多い

風の星といわれるだけあり今日一日

波風ではなく、風通しの良い人間関係

が段取りよく運ぶ一日にしたい

四緑の持つカラーは緑

四緑は8月が今年一番ラッキーな月

運を生かす風を呼び込み自身の豊かな

人間関係が整う月になれば幸い


四緑が真ん中に座る日は三碧木星が

必ず四緑のスタンダードポジション

南東に暗剣殺をともない廻座する

三碧におかれては相手の真意を確かめ

る日になるかも

心の準備と呼吸を整えて対処する

特記すべきは北東(鬼門)に廻座する

七赤金星

予定変更になろうともうろたえず

柔軟に落ち着いた態度が吉

すべての星に共通なのは

失敗を恐れずに自信をもって行動する

ことがチャンス獲得に繋がる

余談…
2016年は申(さる)年
8月の干支サル
本日の干支もさる
申🐵の時刻 午後3時~5時

赤いものを身につけると吉



五黄土星中宮の日

2016-08-17 12:07:30 | 九星気学
8月17日(水)

本日は九星気学のスタンダードポジシ

ョンである五黄土星が中央に鎮座する


遙か昔中国の農耕文化とともに発達し

その後日本に伝えられた九星術が

大正時代に発展、九星気学となった

無論中国の陰陽五行説も含まれている

五行…木(春)、火(夏)、金(秋)、水(冬)

この四季にはない土は土用となり年間

4回、季節の重要な調整役を担う

よって五黄土星は同じ二黒や八白の

土星とは違う八つの星の監視役を担う

九数図の中央が五黄土星で、四隅四方

(よすみしほう)の八方を司る


帝王の星であり、すべてを破壊し、腐

敗させ、再生するという強運の星

腐敗→再生の結果が土に返り、土の気

がたまり命の誕生に繋がる

外見は柔らかだが内面頑固で、周りの

アドバイスはあまり聞かない

親分肌の暴君のイメージもあるが実は

涙もろい人情家で我慢強い大器晩成型

いかにまわりのサポートを上手く取り

入れられるかが開運のポイントとなる


今日は五黄の個性あふれるセンスと

帝王学の精神を身につけたい


五黄土星が真ん中なので暗剣殺という

凶方は本日は存在しないが

日の干支、未ひつじの反対側の北東

が日破という凶方になる


北東(鬼門)をスタンダードポジション

とする八白土星におかれては

欲張りは程ほどに

意思疎通を図る努力を要する日に

すべての星に共通なのは

先行き不透明であろうとも迷わず己の

信念は固く態度は柔らかく過ごしたい