六白金星中宮の日

2022-01-25 14:53:52 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
1月25日(火)

本日は六白金星が中央に鎮座する

年盤、日盤ともに同じ位置となる

暦七十ニ候は【水沢腹堅】
さわみずこおりつめる

天体は蠍座下弦の月をむかえる


執着を捨て新たな目的のために動き出した
六白金星

少なからずも来月は早々にその結果が表に出る
私利私欲に負ければ成果は見えざる


六白金星が真ん中に座る日は必ず

七赤金星が北西に暗剣殺となる




年長者への気遣いを忘れずに


特記すべきは西南に日破を背負う三碧木星

じっくりと時間をかけて見つめ直すことあり


すべての星に共通なのは




軌道修正に入る


五黄土星中宮の日

2022-01-24 15:47:25 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
1月24日(月)

本日は五黄土星が中央に鎮座する

すべての星がスタンダードポジションに位置する後天定位

この配置は2/4立春以降の一年間…年盤と同じ


帝王と異名をとる五黄土星がついに
センターポジションに帰ってくる

独特の雰囲気を醸し出す他の星には真似できない感性の持ち主…五黄土星

1月は天道も味方にしてたくさんの応援者にも恵まれる


五黄土星が真ん中に座る日は

凶方暗剣殺は存在しない



特記すべきは自らの位置南西裏鬼門に日破を背負うニ黒土星

目新しいことだけに注目は危険


すべての星に共通なのは



リーダーシップと傲慢は紙一重


四緑木星中宮の日

2022-01-23 14:00:23 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
1月23日(日) 一粒万倍日

本日は四緑木星が中央に鎮座する

2022年は夏以降ぶっちぎりの高運気になる四緑木星

春まではその準備期間になることから
とりわけ過ごし方が重視される


四緑木星が真ん中に座る日は必ず

三碧木星が東南に暗剣殺となる



投げやりな言葉は時に相手の気持ちを損なう


特記すべきは南に日破を背負う八白土星

イライラからの怒りに注意


すべての星に共通なのは



物事が動き始める

三碧木星中宮の日

2022-01-22 14:53:03 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1月22日(土)

本日は三碧木星が中央に鎮座する

暦七十ニ候は(蕗冬華)ふきのはなさく

月盤、日盤ともに同じ位置となり
吉凶も2倍


燦々と朝陽が降り注ぐような一年になる三碧木星

短気は損気と心得て
常に中庸であろうとする心持ちで過ごしたい


三碧木星が真ん中に座る日は必ず

一白水星が東に暗剣殺となる




充実させることだけが能ではない


特記すべきは南東に日破を背負うニ黒土星

あくまでもオブザーバーの立場で物事を客観視する


すべての星に共通なのは




本質を見極める=内観