五黄土星中宮の日

2023-05-16 14:15:28 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

5月16日(火)

本日は五黄土星が中央に鎮座する

月盤、日盤ともに同じ位置となり
象意も2倍

後天定位という9つの星すべてが自らのスタンダードポジションに座る位置

来月物事が慌ただしく動き始める五黄土星

5月はそれにむけて準備期間

気忙しさや不満感は伝播しやすいため気をつけて


五黄土星が真ん中に座る日は

凶方暗剣殺は存在しない



特記すべきは自らの位置東南に日破を背負う
四緑木星

スピード優先よりも中身の充実を


すべての星に共通なのは



楽観視はNG


三碧木星中宮の日

2023-05-14 15:51:42 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

5月14日(日)

本日は三碧木星が中央に鎮座する

5月、6月は今年のなかで最も運気が高い
三碧木星

5月は意欲的に前へ前へ進める時

来月を視野にいれて貪欲になりたい


三碧木星が真ん中に座る日は必ず

一白水星が東に暗剣殺となる




無理をしない


特記すべきは東北に日破を背負う六白金星

どこかでブレーキをかける必要あり


すべての星に共通なのは



ひらめきを大切に



一白水星中宮の日

2023-05-12 14:05:10 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

5月12日(金) 下弦の月

本日は一白水星が中央に鎮座する

天体は下弦の月から5/20新月🌑まで

余分なものを削ぎ落としていく

5月は来月からの飛躍にむけて
いったん小休止の一白水星

無理をせずあるがままを受け入れるのもいいかも


一白水星が真ん中に座る日は必ず

六白金星が北に暗剣殺となる



加えて今日は日破という凶方も携えることから
今以上に求めることなく淡々と過ごしたい日


すべての星に共通なのは



言葉に注意


九紫火星中宮の日

2023-05-11 16:20:19 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

5月11日(木)

本日は九紫火星が中央に鎮座する

暦七十二候は今日から【蚯蚓出】
みみずいずる

来月は年・月・日ともに北の坎入に位置する九紫火星

その前の今月はこれでもかと言うほど
前に出て活躍できるとき

九紫火星らしいイライラもあるけれど
明るさと笑顔が何より


九紫火星が真ん中に座る日は必ず

四緑木星が南に暗剣殺となる


相手の悪い所ばかりめにつきそう

特記すべきは北西に日破を背負う一白水星

上から目線はNG


すべての星に共通なのは





澱んだ気持ちをクリアに


五黄土星中宮の日

2023-05-07 14:21:20 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

5月7日(日)

本日は五黄土星が中央に鎮座する

後天定位という9つの星すべてが自らのスタンダードポジションに座る位置

昨日から暦二十四節気は【立夏】


5月の五黄土星は真ん中で周囲に睨みをきかせ
6月には金運、社会運が年・月・日ともにトリプルで上がる場所に移動する

虎視眈々と6月を待ちたい


五黄土星が真ん中に座る日は
凶方暗剣殺は存在しない




特記すべきは自らの位置南西裏鬼門に
日破を背負う二黒土星

大切なことを忘れている可能性大


すべての星に共通なのは




果報は寝て待て