先週の木曜日、仕事帰りに大山がくっきりと見えていました。
帰宅後、カメラを持ち出し出かけてみました。
伯耆町八郷地区の、植田正治写真美術館前の水張りされた田んぼに映った大山です。
田植えはまだこれからですが、期間限定の逆さ大山があちこちで見える時期になりました。
写真を撮りに行く途中、岸本駅付近の踏切を通過する特急やくもに遭遇。
踏切前で停止中に、車中からあわてて撮りました^^;
露光調整、ピント合わせもせずに出会い頭での撮影です。それでもよく撮れているか(笑)
八郷地区の高台を降りて、伯耆町殿河内付近から見た逆さ大山。
気がついたら日暮れも間近になり、よい子は、怒られないうちに急いで我が家へ帰りました(笑)
帰宅後、カメラを持ち出し出かけてみました。
伯耆町八郷地区の、植田正治写真美術館前の水張りされた田んぼに映った大山です。
田植えはまだこれからですが、期間限定の逆さ大山があちこちで見える時期になりました。
写真を撮りに行く途中、岸本駅付近の踏切を通過する特急やくもに遭遇。
踏切前で停止中に、車中からあわてて撮りました^^;
露光調整、ピント合わせもせずに出会い頭での撮影です。それでもよく撮れているか(笑)
八郷地区の高台を降りて、伯耆町殿河内付近から見た逆さ大山。
気がついたら日暮れも間近になり、よい子は、怒られないうちに急いで我が家へ帰りました(笑)
この最初の画像が夕方6時過ぎ、最後の画像が6時半過ぎに撮影したのですが、
この日は定時で帰ったので、夕食をつくって待っているだれかさんの顔を
思い浮かべると、落ち着いて撮れなかったよ(爆)
ゆるポタさんも、新規購入したデ~300sで大山も撮ってください。
情無理事はNikonデー300、腹(黒)怪長はデ~300sで競い合うが余り、
怪長不信任決議案の対応に反主流派で内紛をくれぐれも起こさないように
まあ、おいらはその内紛を見て高みの見物を決め込むとしようか(爆)
これからが良い時間帯だったのに、もったいない(笑)
望遠で、赤大山、狙って下さい。
田植えの時期しかこの光景は見られないですからね。
太平洋側は温暖な気候で、小学校のときに社会科で二期作のことを習いました。
今は生産調整されて、二期作する地方も少ないようですね。
我が家周辺も、田植えがほぼ終わりました。
ちょうど「さなえ」の季節ですね(笑)
今は、夜になると近くの田んぼから蛙の鳴き声が聞こえるようになりました。
月夜の 田んぼで コロロ コロロ コロロコロコロ 鳴る笛は~・・
の世界です^^
ありゃ、先週土曜日にこのあたりにおられましたか^^
実は、私もこの日の午後に、もう一度このあたりをうろついてました(笑)
この日も、少し霞んでいましたが、きれいに見えていましたね。
どうも、このところ写進化狂会怪員同士かぶることが多くなって・・
これも山陰地方のゲイジツ文化の向上を目指すという、
狂会の崇高な目的が、偶然の一致を生じる機会が
多くなったということでしょうか(笑)
やはり怪長のリーダーシップに負うところ大でしょうが、
なぜ怪長不信任決議案を出す動きがあるのか不思議ですねぇ。。
GW中は黄砂などで霞んでいましたから、
くっきり見えたときに撮ってみたくなりました。
裾野も、4月まで寒かったせいか冬枯れしているようでしたが、
徐々にブナも色づいてきたようです。
近くでは、先日の土日に田植えをしている光景を見かけました。
水を張った田んぼが湖のように、大山を綺麗に写していますね。きれも季節の楽しみでしょうか。
日本列島が長いから、それぞれの地域で季節感が出て楽しいですよ。
伯耆町殿河内付近から見た逆さ大山
土曜日だったかな、僕もうろうろしていて
この辺りの水田に写ってる大山が気になりました。
風があって綺麗には写りませんでしたが・・・
この日は大山がかなりくっきり見えてますね
くっきりと山が見えているときは、出かけたくなりますよね~。
大山も裾野の方から少しづつ青々してきているように見えますね。
大山の近くでは、これから田植えですか。
出雲地方は、もう終わっているような・・。
ちょっと風があって、くっきりとは映らなかったのですが、
苗の植えたてのころが割と波が立たなくてきれいに映るようです。
中山間地はGW前に植えるところもあるようですが、
平野部ではこのころですね。
房総の方はギャグも暴走ぎみのようですね(爆)
もっとも、山陰に住む者もその傾向がありますが
いい塩梅に水鏡になってくれますよね~!
私もたっぷり利用させていただきましたが。。
って、そちらの田植えはこれからなんですか!!!
東北と季節の移り変わりが近いんですね~~!
っていうか、南房総が暴走し過ぎなんですかね?(笑)