再び南九州旅行記を掲載です。TOP画像は、ヲアネーが撮ったものです。
鹿児島は黒酢の歴史は古く、江戸時代後期の1800年ごろから製造されたと言われています。
江戸の藩政時代から、黒酢の原料となる良質な米ときれいな湧き水、温暖な気候に恵まれており、黒酢造りには最適であったそうです。
米酢と黒酢の違いは原料にあり、米酢は普通の精米を使用しますが、鹿児島の黒酢は玄米を使用します。
また製法も、写真のように壺に仕込み保存します。この壺は、信楽焼だと聞きました。
少しいただきましたが、酸っぱかったです^^;
杜氏が玄米、麹菌、水を仕込んでからは、壷は屋外に置かれ、放置されます。太陽光と冷たい海風にさらされ、1年以上かけて自然にじっくりと糖化、アルコール発酵、酢酸発酵までが行われるとのこと。
向こうに見える海は錦江湾、山は薩摩半島です。
続く・・・
検索
カレンダー
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 大山(441)
- 童謡唱歌・懐メロ(78)
- 定点撮影(68)
- 自然(191)
- 山陰の名所旧跡・観光地・風物(369)
- 県外旅行記(北海道・東北)(10)
- 県外旅行記(関東・甲信越)(31)
- 県外旅行記(東海・北陸・近畿)(29)
- 県外旅行記(中国・四国)(62)
- 県外旅行記(九州・沖縄)(48)
- 中国地方の滝(61)
- 満月・月(25)
- 鉄道(354)
- 特急やくも(国鉄色)(104)
- 友人提供(94)
- デジ亀散歩(110)
- 鳥・動物(60)
- 花・昆虫など(325)
- イベント紹介(108)
- 山陰写進化狂会疑事録(33)
- トレッキング(11)
- 我が家の庭(47)
- ウオーキング(51)
- その他(201)
最新コメント
- ヲアニー/【大山南側周遊(3)】鍵掛峠の紅葉
- もとかみ/【大山南側周遊(3)】鍵掛峠の紅葉
- ヲアニー/【大山南側周遊】江府町美用付近
- totoro23&ケメコ/【大山南側周遊】江府町美用付近
- ヲアニー/【大山南側周遊(2)】御机の茅葺小屋と奥大山の紅葉
- kiyone38/【大山南側周遊(2)】御机の茅葺小屋と奥大山の紅葉
- ヲアニー/孫からの誕生日プレゼント
- 奥武蔵の風/孫からの誕生日プレゼント
- ヲアニー/行く秋の風景
- ヲアニー/行く秋の風景
- ガッキー賢/行く秋の風景
- kiyone38/行く秋の風景
- ヲアニー/ほぼほぼ大山北壁と隠岐の島
- もとかみ/ほぼほぼ大山北壁と隠岐の島
- ヲアニー/反対列車通過待ち後、岸本駅を発車の上りEF64牽引貨物車
ブックマーク
- ぽせいどんの島
- ぽせいどんの今日の一枚
- SDTM Family Page
- SDTMの気まま空間
- SDTMの気まま空間-2
- 大山王国
- 神々のふるさと山陰
- 写真で遊ぼ!
- 気ままに大山王国
- kiyomik's blog
- ほった老人の部屋2
- 風が誘うから・・・
- セレナ日和
- horizont back
- 山陰日和 風だより
- 山の陰から 写し人からの便り
- 雨のち晴れ、ときどきカメラ
- 巡る季節の中で…
- 中川岳志のブログ
- らい君とわたしのさんぽ道
- くまたんのつぶやき
- ライフノート
- 写真ちゃん
- 山陰写進化狂会応酬支部
- ボンジュール怪外特派員のヨーロッパ便りは必見!
- いつか見た風景
- inaの日記
- 浜田屋遼太
- Lucanus76の隠れ家
- 山陰写進化狂会HP
- 山陰ポタリング計画
しかし、やはり良い物を造ろうと思ったら、いい水は、欠かせない物なんですね。
島根の名水も、ほとんど醤油や酒造りに利用されてます。
でも、これだけの壺が、地震とかでよく壊れないものですね。
>怪長に引き続きご推挙いただき、蕎麦なんておやすいご用で
ヲアニーさんが、気前良くご馳走してくれるのには、こんな目論みがあったのか。
もっと高い物を注文すればよかった(爆)
(ジョーダンですよ~^^)
そういえば、細菌の働きによってエタノールと酸素が化学反応すると酢酸が生成されると習ったような...
それで酢造りの職人さんも杜氏さんと呼ばれるのですね。勉強になりました。
そうですね、ここはよくテレビでも紹介されるようですよ。
写真には顔が写っていないが、この説明をしていただいた杜氏の人は、結構有名な方のようですよ。説明版に写っている人です。
>ヲアニーさんが、気前良くご馳走してくれるのには、こんな目論みがあったのか。
フッフッフ・・・おいらの深慮遠謀に今ごろ気づいたか
総会に先立つ再考懐疑患部会では、おいらを永世怪長に推挙すると白ネコさんが緊急動議出されなかったっけ?(爆)
トップに立つには、やはり人望、風格、人柄、根回しも大切なのだ。
↓そういえば、お寺のHPに滝が載せられたよ。先手必勝だ~~
http://noumanji.nsf.jp/taki100/taki.html
ウ~~ム、おいらは高校時代に化学は大の苦手だったからなぁ^^;
この後見学した焼酎づくり(後日UP)も、似たようなものでした。やはり、鹿児島もきれいな水が湧出するところなのですね。