









別名・ アフリカンデージー。
舌状花の中央部分が内側に巻きスプーンの様な個性的な花を咲かせる園芸種。
花言葉は
「無邪気」「健やかな人・元気」「変わらぬ愛・ほのかな喜び」
ロシアの民は、
ツァーリと貴族領主に、農奴として隷属していた歴史が、長かったせいで、
基本的に簡単に強権的リーダーを崇める傾向があるように思える。
レーニンが高々と理想を掲げたが、
瞬く間にスターリン独裁政権が、台頭し、
長きにわたりKGBなどによる監視密告社会が続いてきた。
ゴルバチョフ時代に、ベルリンの壁の崩壊とともに、
西側の一見民主主義的な波がソ連の解体に拍車をかけた。
プーチンの登場により、力で自由は抑え込まれベラルーシのしっぽ不利政権を従えて、自由征伐に乗り出した。
経済制裁など、なんのその、強力な協力者と言っていいシーチーピンの存在
が心強い追い風として吹いている…。
m.1
JAMES COTTON - Next Time You See Me [1968]
m.2
STEPPIN' OUT (1966) by John Mayall's Bluesbreakers