大垣市議会だより(第85号、2020年11月15日付)に、本年9月の定例会で可決した意見書が掲載されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fc/212e186ffae5a9725d7ff1a84c6645e8.jpg?1605455133)
ところで、大垣市議会だよりの別ページには、大垣市立の小中学校において各種課題があることを複数の会派の議員さんが質問した内容が掲載されています。
次のブログで内容を少し紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/9974cd564e28a730d8bc4ba65fea036f.jpg?1605457418)
***
私は、上記2つの市議会資料(意見書と質疑応答)を参考に、12月の大垣市議会定例会に向け、ある案件の請願を、いま模索しています。
最近、会派(または議員さん)によっては、私が請願したい内容に賛同できないと考えていたようです。
私は請願文に、今回の市議会だよりの内容(9月の市議会定例会で複数の会派の議員さんによる問題提起)を盛り込みます。
そのため、今後、会派(または議員さん)によっては、9月の定例会での問題提起と、党の方向性(法案に賛成とのこと)との間で、板挟みとなるかもしれません。
議員さん一人一人が教育界の問題をどのように考えるか(真面目に考える?、体裁だけ繕う?)、見えるようになると思います。
具体的な請願の内容については、手続きが完了した後に紹介したく考えています。
***
今回参考にした大垣市議会だよりの全文は、以下のリンク先で見れます。